セルロイド・クローゼットを配信している動画配信サービス

『セルロイド・クローゼット』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

セルロイド・クローゼット

『セルロイド・クローゼット』に投稿された感想・評価

kuu

kuuの感想・評価

3.5
『セルロイド・クローゼット』
原題The Celluloid Closet.
製作年1995年。上映時間104分。

ハリウッド映画の歴史の中で、60年代まで検閲上その描写が禁止されながらも様々なコードにより暗示的に描かれてきた同性愛。
映画における同性愛の暗示のされ方、描かれ方の歴史を、120本におよぶ作品からの断片と、俳優や脚本家、当時の観客だった同性愛者たちのインタヴューで明るみに出すドキュメンタリー。

1934から68年までハリウッドの映画製作を規制したヘイズ・コードの廃止は、アメリカン・ニュー シネマに代表される映画史的な革命をもたらしたそうっす。
せや、こうした規制の有無にもかかわらず、依然として偏見の対象となり、抑圧されるマイノリティが、映画の世界にも現実にも確実に存在してる。
映画研究者でゲイ・アクティビストの一人ヴィトロッソは、81年に発表した著書
『セルロイド・クローゼット』で、500本近い映画から同性愛をメタファーで表現したとおぼしきシーンを抽出して、映画史において同性愛者がどないに扱われてきたんかを検証した。
本作品は、それらの映像の引用に加えて、進行役を務める実際に同性愛者であることをカミングアウトしている女優のリリー・トムリンほか、シャーリー・マクレーン(彼女は、スピリチュアルな世界に深く傾倒してて、1983年に出版され、世界的ベストセラーとなった『アウト・オン・ア・リム』とか、精神世界に関する著書が数多くある。『ホモセクシュアリティとトランスジェンダーの問題は、前世に異性であったことと深いつながりがある。前世で、今の性とは違う異性だったかもしれない可能性について、真剣に考えてみることを我々は好まない』など、輪廻転生説を強く信じるマクレーンのさまざまな自説が説いてる)。
映画『フィラデルフィア』で同性愛者を演じたトム・ハンクスら同性愛を扱う映画にかかわった俳優・監督・脚本家にインタビューを敢行したドキュメンタリーです。
sissy-シシー(名詞:女々しい男)って呼ばれる米国映画で最初のゲイのキャラが登場したのは30年代初頭だそうです。
それ以来、少しずつ形を変えながら、笑いを誘う滑稽な存在として、あるいは異常で近寄り難い存在として、同性愛者のステレオタイプを形成してく。
そのイメージてのは、現実社会においても同性愛者を社会的弱者として位置づけさせ、80年代に顕在化したエイズ問題が事態に拍車を掛けたんやと思う。
本作品の証言者の一人、映画評論家のリチャード・ダイヤーの言葉がその状況を端的に云い当てている。
『スクリーンのなかの同性愛者たちは皆、クローゼットの中にいると云える。
それは現実も同じだ。
彼らと同じように、私たちも遠回しにしか自分を表現することができない。映画もクローゼットのなか、私たちもまたクローゼットの中だ。』
同性愛者を社会の片隅に押し込めようとする外部の視線と、自らそこへ逃げ込もうとする同性愛者自身の視線がつくりだしたクローゼット。
その扉はいまどこまで開いているんやろうか。。。
No.2752

ハリウッド映画の長い歴史のなかで、同性愛などの性的少数者がどのように扱われ、描かれてきたのかを、さまざまな作品と関係者へのインタビューから検証していくドキュメンタリー。力作です。

タイトルの「セルロイド・クローゼット」ですが、セルロイドはフィルムの材料なので「フィルムを保管する場所、クローゼット」を意味します。

そこから「偏見と差別から身を守るための逃げ場所(クローゼット)」や

「かつて映画の中では性的少数者は正面から描けず、クローゼットに閉じ込められていた」ということをも意味します。

本作は、そのクローゼットの扉がどのように閉められ、また、開けられていったのかを時系列で追っていきます。

1930年代以降の、いわゆる「ヘイズ・コード」といわれる自主規制条項によって、

「冒涜的な言葉」や「聖職者を笑いものにすること」などとともに、「性的倒錯」の要素をハリウッドで表現することができなくなりました。

当時はLGBTQなどという言葉も概念も確立していませんし、そもそも同性愛は精神病とみなされていた時代もあったわけですから、みんな「性的倒錯」でひとまとめにされていたのです。

しかし、映画製作者たちはさまざまな「暗喩」「暗示」を用い、同性愛や性的少数者を表現し続けてきました。

もちろん、その表現の仕方は、今から見れば差別・偏見に満ち溢れているとしか思えないものばかりです。

それが時代の変化とともに、規制のルールも現在のレイティング・システムへと変わりました。

性的少数者の描かれ方も、かつての「恐怖・嘲笑」の対象から、徐々に「生き方の一つ」として、

映画史の中でも重要な要素を占めるようになっていきます(もちろん、それでもまだまだ差別的な表現はたくさんあります、今でも)。

本作が公開されたのが1997年。
トム・ハンクスがゲイのエイズ患者を熱演した「フィラデルフィア(1993)」から数年後です。

本作が製作されてからはや四半世紀が経ち、再検証も必要かと思いますが、

その後も、

「ボーイズ・ドント・クライ」(1999)
「ブロークバック・マウンテン」(2005)
「ムーンライト」(2016)

など、同性愛・性的少数者を真正面から捉えた秀作は生まれ続けています。挙げ出せば切りがないほどですね。
むぅ

むぅの感想・評価

3.6
「ねぇ、ごめん。どこが好きなの?」

よく聞かれた。
私の友人達は、私が恋に落ちる相手に対して、よくそんな疑問を持つ。
「いいの。好きなの」
とお答えする。まぁでも、あちらの言わんとすることは、こちらも分からないではない。
そんな経験からなのかは不明だが、誰が誰を好きだろうと"好きにさせたれや"と思っている。

誰かを好きになること、それはとても素敵な感情だと思う。


ハリウッドで描かれた同性愛の歴史をたどるドキュメンタリー。


映画だけではなく、色々な物語に触れる時、その登場人物に自分を重ねてみる事はあると思う。
『魔女の宅急便』のキキがトンボにツンとしてしまう気持ちが分かるし、『タイタニック』のローズのようにずっとジャックを想える強さが素敵だと思う。『ピースオブケイク』の志保が"その人と一緒にいたい恋"ではなくて"一人でいないための恋"をしちゃうのも、私は分かる。
『アパートの鍵貸します』のバクスターには、貸すなよ!と思ったが。

そんな、思い当たる節のある"恋愛"が、"犯罪" "嘲笑" "異質"なものとして毎回描かれていたら、どう感じるのだろう、と思う。自分を投影出来る存在が、必ずと言っていいほど"犠牲者"か"加害者"として登場したら、どんな気持ちになるのだろう。
恋してるだけなのに。

1995年の作品なので過去の作品については知れても、最近の作品については描かれない。
1995年以降、どんな風に変わってきたかは「あなた自身で観て考えてみて」と言われたような気がした。

人は誰一人として同じではないのに、その人の私の目に見える"性"が同じなだけで、半分同じなように勝手に判断してしまう事が、私にはまだある。つまらない価値観だな、と思う。

「男だから・女だから」
「男なのに・女なのに」
私のそのくすんだ価値観をアップデートするために、お肌のお手入れと同じようにピーリングしてくれる映画に出会えるのはとても大切な機会だな、と思う。

でもお互いのセクシャリティを知っていて、いくつかの恋を知っている友人達と「男ってやつは!」と言いながら飲むのも、楽しい時間だったりする。

だから、
その人がどんな人なのか。
私はどんな人なのか。
まずはその対話から。

一人でフラッと飲みに行けなくなった今、よく知らない方とお話する機会が圧倒的に減っている。
せっかくピーリングしてくれた映画に「もう、だから言ったのに」と言われないように、気をつけよう。


『トランスジェンダーとハリウッド:現在、過去、そして』も観直そうと思う。

『セルロイド・クローゼット』に似ている作品

シークレット・ラブ: 65年後のカミングアウト

製作国:

上映時間:

82分
4.0

あらすじ

偏見の時代、ずっと関係を隠し続けてきた2人の女性。晩年になってやっとカミングアウトできた喜びも束の間、年を重ねた今だからこその困難が待ち受けていた。

ヒッチコック/トリュフォー

上映日:

2016年12月10日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

ヒッチコックとトリュフォーの貴重なインタビューの音声テープと、このバイブルとも言える本に影響を受けた、マーティン・スコセッシ、ウェス・アンダーソン、黒沢清、デビッド・フィンチャーといった、…

>>続きを読む

ピンクリボン

製作国:

上映時間:

118分
3.3

あらすじ

低予算、短い撮影日数、そして35ミリフィルムという過酷な条件のもと制作されるピンク映画。日活ロマンポルノやアダルトビデオに押されながらも、今なお一定の需要を誇るこの業界の舞台裏を、関係者の…

>>続きを読む

デニス・ホッパー/狂気の旅路

上映日:

2019年12月20日

製作国:

上映時間:

101分
3.3

あらすじ

『イージー★ライダー』が成功し『ラストムービー』を作り上げたホッパー。だが難解な内容だと製作元に拒絶され大きな絶望を味わった彼は、酒とドラッグと暴力に溺れ、家庭も仕事も全て破綻させていく。…

>>続きを読む

関連記事

LGBT映画30年の移り変わり〜時代とセクシュアリティ〜