ショコラのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ショコラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大学の教授にオススメされてたのをようやく劇場鑑賞。

凝り固まった集団を異分子がほぐす系の話。
ジプシーの文化的背景とフランス村社会からの冷遇はそこまで露骨ではなく、意外にもあっさりハッピーエンドに…

>>続きを読む

復活祭の説教にもあった通り、心を開いて異質なものを受け入れることが作品のテーマなのだと思う。教会の扉やお店のドアのカットが多いのも気になった。

恍惚とした表情で、レノ伯爵がチョコレートを貪るシーン…

>>続きを読む

ラッセ・ハルストレム監督の作品
ギルバート・グレイプのリバイバル上映があまりにも良かったため鑑賞


最後どう終わらせるんやねんこの映画って不安にさせられたけど
神父の最後のセリフには映画が伝えたか…

>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場のようなストーリー性があってとてもワクワクできた
窮屈で抑圧された欲望がチョコレートという鍵で綻ぶ様子は見ていて気持ちよく、嬉しい気持ちになれた
根っからの悪が1人いたが…

>>続きを読む

チョコが美味しそう。ジョニーデップがかっこいい。ジャンゴラインハルトのギターが雰囲気に合っている。最後、大家の娘さんがチョコ作りをウキウキで手伝ってるのが何故かよくわからなかった。何か見通してたかし…

>>続きを読む

...................................................................................................…

>>続きを読む

2023-264
各地を転々としながら暮らしているヴィアンヌはある田舎町にやってきてチョコレート店を開く。一風変わったヴィアンヌは厳格な住人たちに受け入れられず嫌われていたが、彼女が作るチョコレート…

>>続きを読む

結構おもしろかったな!!!
ジョニデが観たいという事とチョコレートが好きという理由だけで観たけど
音楽も好きだったし、ストーリーもなかなか目が離せない感じで良かった
曲は特にメインテーマが凄い良い

>>続きを読む

初鑑賞。

観たらチョコレート食べたくなる作品だけど…
ジョニーデップ、実はチョコレート嫌いだってよ💦

テーマがこの前観た「フットルース」と同じだった。
人は抑圧からは解放されたいのだ。
VIVA…

>>続きを読む
・チョコレートの魅力🍫🦘
・人々の閉ざされた心が開かれていく様子に心温まる
・笑顔が素敵なヴィアンヌ
・流れ者デップがかっこいい
・美味しい食べ物は幸せのもと

2019/04/30
⭐︎5.0

あなたにおすすめの記事