いつも心に太陽をに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「いつも心に太陽を」に投稿された感想・評価

Ananas

Ananasの感想・評価

3.0

シドニー・ポワチエが演じるサッカレー教師が語る苦労話は本当に説得力がある。アメリカにおける黒人の公民権運動に尽力した彼は活動を通じてもっと悲惨なことを目にしたりしたんだろうな。

それにしても学問や…

>>続きを読む
TIX3

TIX3の感想・評価

3.0
時代が時代だから中学生の設定だけど生徒役みんな大人っぽいというか大人?で良い感じ。

シドニー・ポワチエ作品で一番好きかな。

Luluが生徒役で出演していてLuluの歌を聴けるので最高。
ぽち

ぽちの感想・評価

2.9

純真無垢な子供に見つめられて、自分の汚れが恥ずかしくなってしまうような作品。

ど直球。清々しいぐらいにお決まりのストーリーだ。
と言うより、今作のヒットをうけて「学園物」というジャンルができ、多く…

>>続きを読む

ストレートな学園もの。邦題は意味不明。
ちょっとでき過ぎかな。まあ良いお話しはチャチを入れず、全部良いお話しでもOKかな。

でも、卒業記念パーティーのダンス場面はいけません。いくらその時だけでも女…

>>続きを読む
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

3.0
55年前から新米教師とダメ生徒たちの成長の物語というプロットはあったんだね。人種差別の問題も含んてたいりしてちゃんとしてる。当時主題歌もヒットしたとのことでまさに青春学園映画のはしりだったのかと。

まぁまぁ面白かった
小説が原作らしいが、
もう少しドラマチックな展開があってもよかったかなぁ

映像やファッションが古めかしいというより、
ストーリーが古めかしい
この当時、まだあまり学園ものの映画…

>>続きを読む
わかりやすい設定とお話だけど、やっぱり良いよね!

マイノリティーや、差別や、貧困、治安、色んな壁が今より随分高かった頃のお話で、それでいてハツラツとした街のおじさんおばさん達もよかった
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.0

‪「いつも心に太陽を」‬
‪冒頭、列車に乗り学校へ向かう教師。他教員に貴方は破滅させられると言われる。そこは荒廃し全く成長してない子供達が社会に放り投げられていた…本作は野のユリで黒人初の主演男優賞…

>>続きを読む
Arisp

Arispの感想・評価

2.6
あたたかいタイトル。やっぱり卒業の季節は春がいい。イギリスは夏卒業なのかな?でも春っぽい陽気。

自分に憧れる女生徒をやんわり拒む黒人先生の、卒業式での彼女への応対に萌えた。

あなたにおすすめの記事