ナバロンの要塞に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ナバロンの要塞』に投稿された感想・評価

T

Tの感想・評価

-

ドイツ軍が占領するナヴァロン島の大砲を破壊せよ!極秘の潜入任務を与えられた精鋭たちの戦争スパイアクション!2時間半の間に様々な不測の事態が発生し息つく暇も無い。グレゴリー・ペックを始めとするスターの…

>>続きを読む
ちょっと長いけど、前半頑張れば後半は面白い。
他の戦争映画とは異質な部分がありそれはなんだろうと考えてみたが、人間関係におけるエモ要素を極力排除しているところかな。
嫌いじゃない。
しぶ

しぶの感想・評価

3.5
最初に見た特殊部隊・潜入工作ものだと思う。

最初に見ただけあって良い思い出。今見たらつまらないかもしれない。
ククレ

ククレの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

これは面白かった〜!古い映画ではあるけど、「アカデミー視覚効果賞」は納得!男のロマンたっぷりのアクション大作やった!

以下はネタバレ…





脚本が面白いなぁ。「隠密作戦で島の要塞の2基の砲台…

>>続きを読む
TP

TPの感想・評価

4.2

★1982年に続き2回目の鑑賞★

 冒険小説家の第一人者アリステア・マクリーンが1957年に発表した同名小説の映画化。名優を揃え、音楽にディミトリ・ティオムキンを起用し、当時としては大変大掛かりな…

>>続きを読む

要塞の砲台破壊を目指す特殊部隊。船は座礁し、崖で重傷を負い、ドイツ兵との戦闘で命を落とす者。紛れ込んだスパイ。さて、任務は成功するのか。

なかなかスリリングな展開でした。

砲台に仕掛ける爆弾。万…

>>続きを読む

マクリーン小説の最初の映画化作品。戦争映画というよりも序盤は冒険活劇、中盤でじっくりドラマを見せて終盤は潜入破壊工作ケイパーものの面白さ、と一粒で三度おいしい。

英軍の特殊任務につく男たち六名に二…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

4.0
アリステア・マクリーン原作の戦争娯楽の名作。戦闘より冒険アクション風でドラマもしっかりしてる。
パン

パンの感想・評価

4.1

生前、父親が好きだった映画なので鑑賞してみた。
007のような特殊任務を題材とした第二次世界大戦の大作映画。
61年の映画だが圧倒的なスケール感と一芸に秀でたエキスパート達に与えられる大きな責任…

>>続きを読む

「大脱走」とハシゴ。こちらも初鑑賞。
前者がイギリス人の作った感の有る映画なら、こっちはアメリカ人が作った感が強い。

ギリシャが舞台。ナバロンの要塞を破壊する為の潜入チームの冒険譚。ロマンスもあり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事