妖星ゴラスのネタバレレビュー・内容・結末

『妖星ゴラス』に投稿されたネタバレ・内容・結末


 62年公開。
 妖星ゴラスとの衝突を避けるには地球を移動させればいいのです!
 そんな「アルマゲドン」級の発想が素敵。
 ゴラスが通り過ぎたらちゃんと元の位置に戻そうとするのも素敵すぎる。
 人…

>>続きを読む
監督本多猪四郎、特技監督円谷英二でも海底軍艦とたった1年違いでこんな出来になるのか。 原作脚本が駄目でと伊福部昭がいないとこうなっちゃうのかなあ。

改稿。まず妖星と称している点。主人公えんずる久保明はハヤタ隊員役の候補だった。ゴラスへ宇宙船で接近を試みるも衝撃により記憶喪失に陥る。このシーン。まんまウルトラマン誕生である。ウルトラマンのように衝…

>>続きを読む

???「ゴラスを吹っ飛ばすか地球が逃げるか、この2つしか無いじゃないか。」まさか後者を取るとはあっぱれな選択。そして更にまさかの金井の記憶喪失。そしてそして更にまさかまさかの、巨大なセイウチにしか見…

>>続きを読む

・馬鹿馬鹿しい設定に思えてとても真面目
・ゴラスの妖しい光に洗脳させられてしまう人物を入れたことでストーリーに厚みが出た
・作り物のクオリティが良い
・津波のシーンはCGよりリアル
・モンスターを出…

>>続きを読む

池部良さんと上原謙さんが並んでるだけで白いご飯がいくらでも食べられるのだけれども…色々な池部良先生が見れてお腹いっぱいです!超でっかいオットセイがでてきたシーンはめちゃくちゃ元気出た!ミニチュアの撮…

>>続きを読む


特撮が素晴らしい!
そして内容も非常に面白い
60年代のSF好きだわー

まさか、地球を移動させるなんてなぁ
桃鉄の北海道大移動くらい驚いたなぁ

金井はなぜか記憶喪失なるし(この設定いるかな)

>>続きを読む

地球の3/4の大きさで6000倍の質量を持つ天体ゴラスが地球にぶつかるぞって話。その解決策が「南極にいっぺぇ並べたでっけぇジェット噴射装置で地球の公転軌道を一時的にずらす」っていう奇想天外な(少年の…

>>続きを読む

映画秘宝オールタイムベストにあって、
Netflix配信期限ギリギリで鑑賞

特撮がよくできてたと思う

地球を動かす、って自転は考慮されてないのか?

オールタイムベストにあったから期待してたけど…

>>続きを読む
最初のシーンリアルでよかったのに、途中から地球をずらす方法がアホすぎるし、怪獣まで出てくるし、どうしてこうなった?東宝のやりたいこと優先したろ!
>|

あなたにおすすめの記事