きょうのできごと a day on the planetに投稿された感想・評価 - 42ページ目

『きょうのできごと a day on the planet』に投稿された感想・評価

KazukiSeta

KazukiSetaの感想・評価

4.5

昔、関西で学生生活を送っていて、今は関西にいない人が観ると、たまらなく関西に帰りたくなる映画(自分もその1人)

そういう人にとって
この映画はノスタルジーとかを
感じるというより
こんな大学生活、…

>>続きを読む
parcstar

parcstarの感想・評価

2.5
変な関西弁日常系
わたし的にはこういう淡々日常系はテレビドラマで。
OWeeeeN

OWeeeeNの感想・評価

3.2

時間ばかりがあるあの頃、今日と明日の境目なんてわからなかった。
そんな昨日を追いかける今、今日も明日も明後日も同じ毎日を生きている。あそこではあんな事件があったり、そんなことしか変化がないですよね。…

>>続きを読む
「こんな奴いるよなぁ」
「こういう景色あるよなぁ」

そんな気持ちになれる。今学生だから尚更。
asahimari

asahimariの感想・評価

4.0

心身ともに大人だけど、大学生という身分に最大限守られてた頃。

社会とはどんなものなのか、薄い膜を通してボンヤリと見える。自分自身はカエルにも満たないおたまじゃくし。

「おたまじゃくしの卵」って、…

>>続きを読む
ぱねち

ぱねちの感想・評価

4.0

内容云々よりもまずいちばんは柏原収史の演技に心揺さぶられる。揺さぶられた。ゆるい映画だし 京都が舞台だったはずで、関西弁?がちょっとへんてこにきこえたりしたけど。ぼーっと、深夜にまた観たいなって思う…

>>続きを読む
京都の大学生時代を思い出す。
モラトリアム全快。

出町柳駅の交差点、デルタ、、夜の風景がその当時の空気感が蘇る。
3回生の夏の空気を思い出す。
眠れないときにごろごろ寝ころびながら観たいゆるゆる映画。「おはよう」ってなんか素敵な言葉だなーと思えた。

2014.6

友人の引越し&進学祝いをするために、京都の町屋に集まった若者たち。
海岸に打ち上げられたクジラと、それを取り巻く人々。
とある事情からビルの隙間に挟まれた男。
それぞれが繋がっていそうで、そういうわ…

>>続きを読む
こに

こにの感想・評価

3.2
高校生の頃に見て、大学生て暇そうだなあと思ってました。今見たら感想が違うかな。

あなたにおすすめの記事