チャップリンの給料日のネタバレレビュー・内容・結末

『チャップリンの給料日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初めてチャップリンの作品を見てみた!
声はなく、セリフもなし、たまに出るタイトルや文字のセリフで状況を把握する
給料を巡っておこるコメディ映画で、終始チャップリンの主人公の動きが面白く、ツッコミどこ…

>>続きを読む

恐妻家持ちの夫の日常をコミカルに描いた短編コメディ◎大好き‼️😆
何度観ても笑う‼️何だろう、この飽きられないユニークさ
その辺の芸人の持ちネタやコントなんかブーム過ぎれば醒めちゃって笑えなくなるの…

>>続きを読む
全然土掘れてないとこ好き笑 
レンガのシーンすごいな🧱

終電がインドみたいになってんじゃん
徹夜明けテンションの風呂

22分の短編映画🎞️

エレベーターとレンガのシーンが好き🤣
チャーリー、 No lunchで可哀想、
残業手当もカットで可哀想🙃

本作では“細君”という日本語訳が出てきて
(たしかゴッドファーザ…

>>続きを読む
華麗なレンガ積み逆再生が楽しい。エレベーターを使った物移動もアイデアたくさん。
しかし仕事や通勤、家での男の肩身狭そうな様子はほろ苦い。
人生ってつくづく喜劇だなあと思う。
だから人間って愛おしい。
人生って面白い。

何度も観た短編。

仕事内容に合わない出で立ち。
とてもおいしそうに見えない
ソーセージサンド。
逆回しのレンガ積み。
奥さんとの給料渡しでの攻防。
飲み会後の達人技ステッキ。
終電までの電車ネタ。…

>>続きを読む

エレベーターのシーンやレンガのシーンなど短編だけど印象的なシーンがたくさんある。
個人的には、バスのシーンが地味に好き。やっと乗れたかと思いきや、今度は早く乗りすぎて後から乗ってきた人に押し出されち…

>>続きを読む


フォーエバー・チャップリン~
 チャールズ・チャップリン映画祭より
 

『チャップリンの給料日』 (1922)
  🇺🇸アメリカ サイレント 26分

監督・脚本・主演
 チャールズ・チャップリ…

>>続きを読む

チャップリンの給料日の1日

1922年
エドナパービアンス、シドニーチャップリン出演。
監督主演チャールズチャップリン。



自分の好きな作品のレビューを書いていこうシリーズ。フィルマークス20…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事