マチネー/土曜の午後はキッスで始まるの作品情報・感想・評価

『マチネー/土曜の午後はキッスで始まる』に投稿された感想・評価

diesixx

diesixxの感想・評価

-

キューバ危機による核戦争の緊迫感がただよう1962年アメリカの郊外を舞台に、B級ホラー映画に夢中な少年の青春グラフィティー。ウィリアム・キャッスルをモデルにしたと思しき、B級映画の帝王ウールジーのキ…

>>続きを読む

 クラシック・ホラーや怪獣・モンスター映画を愛してやまないジョー・ダンテが『グレムリン2』を作ったとき、彼の監督精神と映画お遊びが最高潮に達したと思いました。もうこれ以上のものは出来ないんじゃないか…

>>続きを読む

ジョーダンテなりの映画賛歌物語であり、
彼は映画をこう捉えていると思うと、彼の今までのフィルモグラフィが非常に感慨深く思える

彼にとっては映画とは現実を笑い飛ばすべきものであるべきで、
辛気臭い顔…

>>続きを読む
ブッチ

ブッチの感想・評価

4.0
ジョーダンテが気になってたけど得体の知れない映画感で今までみてなかった。

劇中映画をあの仕掛けで見てみたい。

満足度の高いポップコーンムービー。
agira

agiraの感想・評価

5.0
久しぶりに観てとんでもない多幸感に浸ってなんか逆にしんどい…

1962年キューバ危機で世界が固唾をのんでた頃フロリダのキーウエストでは子供達が映画マントの上映を楽しみにしていた。B級映画愛に満ちた傑作コメディ。映画のマントと映画館の子供たちの熱狂とリアル核戦争…

>>続きを読む
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

4.3
キューバ危機の不安の中で怪獣映画に集まった少年少女たちの1日を描いた傑作です。体感映画、特撮蟻人間、インチキな核シェルターなど面白おかしいギミックも満載で楽しめます。

このレビューはネタバレを含みます

映画館でこの映画が観られて良かった。
映画の中の映画館。
白黒映画のスクリーンが爆弾で燃えてカラーの景色が見えるのは本当に上手い仕掛け。
観ているこっちも、本当に映画館が爆破されたかとまんまと騙され…

>>続きを読む

この映画で気づいたことですが、ジョー・ダンテと相性がどうやら悪いです。どっちかというと好きだと思ってましたが、思い返すと好きな映画がなかったです。

仮面ライダーに出てきそうな怪人が、ホラー映画の上…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.8

【ファーストキッスは核ミサイルの味】

鬼才、ジョー・ダンテ監督によるホラー映画LOVE❤️が迸る青春メモリアル映画。子供心を忘れた大人が本作を観ると涙ウルウル🥹してしまう。

画面から漂う『アメリ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事