ソフィーの選択に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ソフィーの選択」に投稿された感想・評価

burakon

burakonの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

スティンゴが気がふれたネイサンに電話で「僕は二人を愛してる」って言いながらその日の夜にソフィーを抱いたことだけが童貞ムーブすぎてわたし許せない
ソフィーは美人だし色々あったから貞操観念バグっちゃうの…

>>続きを読む
もやし

もやしの感想・評価

5.0

ついに見ました。何度も見よう見ようと思いつつ、キツい話で尚且つ2時間半なのでずっと足踏みしてました。でもほんとに見て良かったです。これは忘れない物語。ずっと先延ばしてた分より感動が深まったっていうの…

>>続きを読む

今年32本目。
公開中の「関心領域」つながりで鑑賞。
強制収容所の壁一枚向こう側のヘス一家の様子が出てくる。収容所から生還したあと、非人間的選択を迫られたソフィーに深く残る傷あとに焦点を当てている。…

>>続きを読む
ひいろ

ひいろの感想・評価

4.5

滑り込みでアマプラで観た!

最後の選択がソフィーとネイサンの救いだったのかな。スティンゴと出会った時から決めてた事だもんね。

心にずーんとくる映画だった。

(余談だけど序盤はネイサン、魅力的だ…

>>続きを読む
ソフィーの選択、沢山の誤りもあったんだろうけど、何だか最後はこれで良かったんだって気になった。

役作りとはいえ、メリル・ストリープの激痩せはすごい。語学力も。
あすか

あすかの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

冷静に鑑賞していたけれど、ソフィーがあの選択をした瞬間、気づかないうちに声をあげて泣いてしまっていた。
あの子と同じくらいの自分の子どもを、無意識に重ねてしまっていたのだと思う。
hirobey

hirobeyの感想・評価

4.2

チェックしたままだった1982年のこの名作を漸くアマプラで初鑑賞。

若きメリル・ストリープの圧倒的な演技。どこか影のあるソフィーと狂気すら感じるネイサン。そして、作家志望のスティンゴとの3人の不思…

>>続きを読む

関心領域をみたくて
予習もかねて、、、
って軽い気持ちで観て
あーーーーーーー
これ、関心領域観れるかなぁと不安になった。
辛すぎる、辛すぎる、辛すぎる、 

ホロコースト関係の映画は
極力避けてき…

>>続きを読む
うにゃ

うにゃの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

関心領域を観れるのが6月。どうして5月24日から公開してくれないの。悲しい。

その前にソフィーの選択を観ておこうと思っていたら、アマプラの期限が迫っていたので慌てて観た。

最初の不幸な喧嘩、3人…

>>続きを読む
sei

seiの感想・評価

4.2

隣に住んでいるソフィーとネイサン。装飾が派手だったり、テンションが高かったり、二人に感じる違和感が良かった。そして明かされる二人の真実。ソフィーの過去の真実が徐々に分かっていく過程が上手かった。ラス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事