課長とヒロシ

パトリオット・ゲームの課長とヒロシのレビュー・感想・評価

パトリオット・ゲーム(1992年製作の映画)
3.4
ヒ:『レッド・オクトーバーを追え!』に続くトム・クランシーさんのジャック・ライアンシリーズ第二弾、今回はハリソン・フォードさんがジャック・ライアンです

課:『レッド~』のアレック・ボールドウィンと比べてやけに強くなってるな

ヒ:「お前は分析官であってエージェントじゃない!」とか言われながら、実は最強だったりするのがハリソンさん仕様ですね(笑)

課:1992年のこの頃はスター・ウォーズとインディ・ジョーンズシリーズが一区切りついて、『推定無罪』(1990)や『心の旅』(1991)ではアクションから離れるんだが、やっぱハン・ソロとかジョーンズ博士とかのイメージが強かったのか、本作からまたアクション俳優に戻っちゃうんだよな

ヒ:「筋肉を見せないアクション俳優」とか言われてた頃ですよねー、この後『逃亡者』(1993)、『今そこにある危機』(1994)、『エアフォース・ワン』(1997)とバリバリのアクション映画が続きます(笑)

課:この時期のハリソンのアクション映画は「悪役」のキャスティングが秀逸で、ここから有名になっていった奴も多いんだよな

ヒ:『逃亡者』のトミー・リー・ジョーンズさん、『エアフォース・ワン』のゲイリー・オールドマンさんなど、存在感のある悪役が多いですね!

課:おう!そういう流れで、今回のショーン・ビーンも非常に良かったぞ!

ヒ:20年後の『ゲームオブスローンズ』では貫禄のある王様役が印象的だったショーン・ビーンさんですが、今回は若くてシュッとしてて、荒々しいのにどこか繊細なテロリスト役が似合ってました!

課:年齢ごとに違った魅力を出してくれてる名優だな!個人的にはボールドウィンの弱々しいジャックの方が好きだが、家族のためなら常人離れした戦闘力を発揮するハリソン版ジャックもこれはこれで面白いぞ!暇があったら見比べてみてくれ!


ストーリー 3
キャラクター4
世界観   3
演出・演技 4
音楽    3
ゲームボーイ流行ったよねー!度99
課長とヒロシ

課長とヒロシ