よし子ング

レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまでのよし子ングのネタバレレビュー・内容・結末

4.6

このレビューはネタバレを含みます

マッジで分かり味深すぎて吐くかと思った。私みたいなのが分かり味深いとか言ってて申し訳ないけど。
奥さんがエイプリルって名前でエイプリル=4月
4月生まれの女性なのかなって思ったら個人的に色々と線が繋がるところがありすぎて頭おかしくなるかと思った。
4月生まれって牡羊座のイメージがあるんだけど
あの奥さん牡羊座だとしたら
あんなに理想に燃えて、自分は特別なはずなのになんでこんな生活をしてるんだ!息が詰まりそうだ!どこか違うところで新しいチャレンジをしたい!みたいになるのが納得いく。
THE牡羊座女性って感じで
私も牡羊座だから分かり味深すぎて
つかこれ牡羊座女あるあるなのか?!と思いながらずっと見てた。(牡羊座の風評被害みたいで申し訳ないけど)

私も20代の頃、ずっと人生を革命したいって子供育てながらモヤモヤしてた気がする。この女の人と同じ。
2人目がある程度、育児が大変じゃなくなったところで、新しく挑戦しよう!って思った所で3人目妊娠した所まで境遇が一緒だった。
旦那ともたくさん喧嘩した20代だった。
私は散々迷った挙句、エイプリルみたいにおろす勇気はなくて産んだんだけど、そこから暫くして落ち着いて保守的な人生を歩める様になった。
それでも自分に夢や希望を持たなくなったし、そんなのなくたって生きていけるって人生諦めたのかもしれない。


だから見ながらうわっうわっ!まるであの頃の私じゃねえかと思いながら頭抱えながら見てた。
私も牡羊座なんだが、これは牡羊座女にかけられた呪いなのか…?超怖いんだけど。

男が浮気を白状した時に、
怒るんじゃなくて「なんでそれを私に言ったの?」って返しも、見ながら全く同じこと思ってたからシンクロしすぎてやばかった。「それを言って私になんて言って欲しいの?」みたいな問いかけも、ほんまそれなすぎて頭がもげるかと思ったぞ。

あの精神疾患の男がジョーカーみたいな存在で見ててヒヤヒヤした。気まずすぎるくらい真を突いてる。そして「俺はこの女じゃなくて良かった」ってセリフがマジで絶望的すぎる。

ここまで心底分かり味深いと思う映画もなかなかないから無駄に感想が長くなってしまった。

映画見ても何言ってんだかさっぱり伝わってこねーなーって思う事の方が多いんだけど、ここまで、分かります!分かります!あなた方の伝えたいこと超分かります!って映画久々に出会った。ヤバwwwww
よし子ング

よし子ング