料理長(シェフ)殿、ご用心に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『料理長(シェフ)殿、ご用心』に投稿された感想・評価

こぅ

こぅの感想・評価

-

'23 8/16 リニューアルジャケ写に変更していただきました。

「私の寿命は?
あなた次第だ
君次第じゃなくて安心したよ」

過去に副料理長経験のある、
【ランボー】のテッド・コッチェフ監督によ…

>>続きを読む
これってジャンルコメディかな〜?
エグいけどねー、途中で分かっちゃう辺りが昔を感じますなー

ミステリー喜劇。
テッド・コッチェフってこんなのも撮れるのか。
導入から真相までふざけ散らかしているが、料理を模した各死体が凝っていて、そのギャップが逆にグロテスクだ。

わりと重たい名作に出てるよ…

>>続きを読む

バッキンガム宮殿の厨房に集められた世界一流のシェフたち4人による得意料理やデザートの競作企画、美食家グルメ雑誌編集者の余命宣告から次々に起こる一流シェフたちの殺人事件…。サスペンス風コメディorコメ…

>>続きを読む
nana

nanaの感想・評価

-

大人同士の、ジョークを交えた洒落た会話が繰り広げられる料理ミステリー。

4人の一流シェフがそれぞれの得意料理になぞらえて殺される連続殺人事件。
でも作品自体に重苦しい雰囲気はなく、軽く観られるブラ…

>>続きを読む

世界を代表する一流シェフ達が自身の得意料理の調理方法で殺される事件が発生。有名なスイーツシェフであるナターシャと元旦那が犯人を突き止めようとするのだが…

話の本軸は前述したようなミステリーなんだけ…

>>続きを読む
Tatsu

Tatsuの感想・評価

-

最高。元夫婦の復縁話という典型的なスラップスティックコメディを軸に、世界を股にかける殺人ミステリーをやっているのだが、終盤の真相にもツイストがあって感心。クライマックス、ジョージ・シーガルがテレビ局…

>>続きを読む
Eike

Eikeの感想・評価

3.3

原題は「ヨーロッパの名料理人たちを殺しているのは誰だ?」(笑)

1978年公開の”ソフィスティケイテッド・ミステリコメディ”。
シニカルで「毒」があって、でもすっごくお洒落でちょっぴりエロティック…

>>続きを読む



とても時代感を感じる作品。
話の内容やサイズ感の的に2時間ドラマって感じだけどその空気感が心地よい。


構造も面白いし登場人物も魅力がある。

個人的には一つの館に集められたシェフが一人づつっ…

>>続きを読む

冒頭から料理の形に目を奪われるが、これはサスペンスコメディ。
しかも死体まで出る始末。

かなり題材的にやばめかと思うが、全体的には緩いコメディのような展開にしている。

シェフが次々と殺されていく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事