もめん豆腐

キャスト・アウェイのもめん豆腐のレビュー・感想・評価

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)
4.1
多分過去に観ながら寝ちゃったんだと思う。冒頭車から降りたところ迄とラストだけ記憶があって、肝心のところは全く観てない。
ラストはとても良かったわ〜。こういう余韻を残す映画は大好き。道案内してくれた女性もサバサバしてて、彼女の方こそカウボーイ?っぽいし犬もかわいかった。赤毛のリンクコーデ🔴
肝心の中盤は怖ーーーい痛ーーーい怖ーーーい痛ーーーいの連続。『ダーティーハリー』で育ち、そこそこの残酷描写もなんとか観られるけど、こういう切るのダメなんだわ。何度もぎゃーーーってなった(語彙力)。
これを観ながらいろんなことが去来した。先ず飛行機が落ちる、で思い出したのが日航機逆噴射事故と日航機御巣鷹山墜落事故と映画『奇跡の詩』。全部トラウマ級。未だに飛行機が怖いもん。いや、何度か乗ったけどな、乗るたびに隣の人の手をしばらく握りしめないと落ち着かない迷惑な女なんだわ。しかもハワイから成田へ帰るユナイテッドはものすごく揺れて、酸素マスクがいつ落ちきてもおかしくないレベルでビビくった。『奇跡の詩』は超カルト映画で、昭和の小学生がテレビでやってるのを観てトラウマを植え付けられた実話ベースの話。いくら探してももう観られないらしく、時々脳内上映してる。皆さん飛行機に乗る際はチョコとアメをお持ちになるように。
そもそも無人島に不時着して生きてはいかれないほど生きる力が弱いんで。いや、孤独には強いわ!と一瞬思ったものの、人と会わなくても寂しさなんて感じやしないけど文鳥様がいなかったら震え死ぬわと思い出し、ライフラインも必至なので、生き残るより即死でお願いしたい。だからこそウィルソンの存在を笑えない。彼にとって大切な仲間であり心の拠り所であったのは十二分にわかる。そしてお別れでもキュンとはしたけど、それより前にイライラして八つ当たりしたウィルソンを探しに行った時の切なさったら。イライラも八つ当たりもごめんよも全てに共感してしまった。もうトムったら感情移入しちゃったわよ。
生き残ってからは、ま〜そうだよなと流して観てた。途中グッドワイフの夫が出てきてイラッ💢としたものの、ふたりの感情の演技もさすが。ヘレン・ハントってかわいくてクセのない役者よね(これは褒めてる)。明るくてかわいいおばあちゃんになれそう。
もめん豆腐

もめん豆腐