大魔神に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『大魔神』に投稿された感想・評価

ま

まの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

佐々木じゃないよ。1966年の特撮映画。

時は戦国時代、親を殺され命からがら逃げた若とその妹だが、逃亡も虚しく処刑の日が迫ろうとしていた。。

妹は大魔神に祈り助けを求める。すると石像の大魔神が動…

>>続きを読む
takumanta

takumantaの感想・評価

3.4

ゴジラシリーズは幼少期に一通り見ていたのに、こちらは初見。存在は子供の頃から知っていて、父の本棚の怪獣百科?か何かの表紙に載っており、子供心に怖かった記憶。
そんな半トラウマな存在だった『大魔神』を…

>>続きを読む
かりん1

かりん1の感想・評価

3.7

フォローワーさんからのお勧めNO2です。

感想👇
『魔神だー』
『魔神が出てくる❗️』

魔神の動きが変‼️

昔の🤖の動きみたいで『カ.キ.カ.キ.』って感じ❗️🤣

水戸黄門みたいに 悪い奴ら…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

半世紀以上前だが、よく出来た特撮映画。ウルトラマンと同じ時期か。民を苦しめる極悪侍たちに遂に正義の鉄槌が下ってしまう!山の守護神=大魔神の逆鱗に触れてしまったのだ!成す術もなく破壊され死んでいく!戦…

>>続きを読む
まあまあおもろい。
建設中の砦の巨大なオープンセット、『眠狂四郎 人肌蜘蛛』と同じじゃね?っと思ったら、監督は同じ安田公義。
りゅう

りゅうの感想・評価

3.0
大魔神。
身長5メートル前後か。
いままで、あまり見たことのないスケール感である。
想像しやすいサイズであり、なかなか恐怖を掻き立てる。

音楽が東宝の特撮に似ていると思ったら、
伊福部昭であった。

今更ながら初見です。
特撮ジャンルで語られることの多い本作ですが、時代劇パートがしっかり作り込まれていて見応えがあります。大魔神登場はなんとラスト15分になってから。
悪政を始めてから10年たってい…

>>続きを読む
パン

パンの感想・評価

4.1

なんだこれ…面白い…
66年のカラー映画。
時代劇x特撮。
火の鳥でありそうな内容だな。 

こんなに古い作品なのに既に角川映画らしいノリが健在なのが嬉しい。  
迫力満点だしストーリーもわかりやす…

>>続きを読む
66年ということは大映苦肉の生き残り策なのだろう。そこで魔神。これ見て騙されてぶーぶー言うた映画ファンっていままで大映京都のなにを見てきたやつらなのだろうという気はする。
レュー

レューの感想・評価

3.6
大魔神さま、目が怖い
時代劇での王道の勧善懲悪ストーリーだけど、子供向けになってしまったガメラなどより断然面白かった

あなたにおすすめの記事