スターリングラードに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『スターリングラード』に投稿された感想・評価

望月三起也先生の『バサラ戦車隊』を読後に急に戦争映画が見たくなった。

途中で気がついたが、再鑑賞。

有無を言わせず戦場に送りこまれる若き兵士たち。2人に1人は武器も与えられず、
ドイツ軍からの雨…

>>続きを読む
imurin4

imurin4の感想・評価

3.9

前見たときはとてもいい映画だなージュードロウかっこいいやつの映画だ、って思っていた記憶だったけど、それはエドハリスに向けられていたのが時間経って変化したものらしかった。エドハリスはかなりよかったな。…

>>続きを読む

「いぶし銀エド・ハリス」

とにかく一番脂の乗った頃終盤のエド・ハリスのカッコよさ。本人がドイツ系な事もあって実にサマになっててジュード・ロウ完全にのまれてます。演出が冴えていて印象的なシーン多いん…

>>続きを読む
SO3

SO3の感想・評価

3.0
久しぶりに観たが、ここまで娯楽に振っていたかと驚いた。もはやエンタメ映画では。

最近になってようやく『同志少女よ、敵を撃て』を読んだ。今になった理由は図書館で予約待ちをしていたから。「忙しいこの時期に!」と思ったが、かといって列に並び直す気も起きない。頑張って返却期限までに読み…

>>続きを読む
東部戦線のロシアの狙撃手の話
展開は分かりやすく複雑な描写もそこまでなく観やすいが、いまいち盛り上がりに欠ける作品。
T

Tの感想・評価

3.5
舐めて見始めたら意外と良かった。
終盤の畳み掛けは心揺さぶられた。

それだけに最後ターニャが生きてる展開は余計だなと感じた。あれで一気に陳腐になった。実話?

2024/03/06 BD鑑賞。久しぶりに観た。2013年にロシアで作製された我が国への大震災援助から始まるプロパガンダ映画「スターリングラード 史上最大の市街戦」より1000倍は面白い。武器があろ…

>>続きを読む
keibaba08

keibaba08の感想・評価

3.5

第二次世界大戦でソビエト連邦の
スナイパーとして活躍した実在の
兵士ヴァシリザイツェフを描いた
重厚な物語。

ヒトラー率いるドイツ軍が侵攻し
ソビエト内で戦闘が繰り広げられ
スターリングラードが激…

>>続きを読む
れんや

れんやの感想・評価

3.3

今、「同志少女よ、敵を撃て」って小説今更audibleで聞いてまして、そちらがスターリングラードの話なので。

恐らくリメイクなのかな?
2000年頃ってこういう映画多かった気がする。ピアニストとか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事