ストローカーエースさんの映画レビュー・感想・評価

ストローカーエース

ストローカーエース

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

3.9

TVドラマ『おいしい給食Season1』の完結編。

給食をこよなく愛する教師・甘利田幸男。
給食をこよなく楽しむ生徒・神野ゴウ。
遂に2人の給食対決に終止符が打たれるのか?

甘利田幸男とマドンナ(
>>続きを読む

ファイナル・カウントダウン(1980年製作の映画)

3.4

伊庭三等陸尉(戦国自衛隊・千葉ちゃん)は過去にタイムスリップした戦国時代で天下を取ることを目指した。

本作のイーランド海軍大佐(カーク・ダグラス)も真珠湾に攻め込む日本軍に対して戦闘体制に入る。
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.0

コマンチVS白人VSプレデター
勝つのはどいつだ!

Disney +オリジナル作品。

主人公のナルが半人前のくせに、自分勝手な振る舞いばかりするのであんなことになっちまう。イライラ!

後に(?)
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

食べる。排泄する。
立ち入る。触れる。ゴミを出す。

バランスが崩れるとき、自然からしっぺ返しを受ける。

そこに、悪は存在しない。

@@@@@@@

若い頃、スキューバダイビングのために沖縄に幾度
>>続きを読む

ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版(1973年製作の映画)

-

今日は天気も最高!
神戸方面にドライブです。
そして、夕方から新開地にあるCinema KOBEさんで映画鑑賞!

ずーっと前から行きたかったCinema KOBEさん。指定席制ではない映画館は久しぶ
>>続きを読む

帰ってきた あぶない刑事(2024年製作の映画)

3.7

舘ひろし74才。
柴田恭平72才。
いつまでもダンディ鷹山。
これからもセクシー大下。

ファーストシーンからいつものあぶ刑事で、全く違和感を感じない。
走って飛んで撃ちまくる!
最高だぜ、この高齢者
>>続きを読む

ラブホテル(1985年製作の映画)

-

池袋にいます。
飯食ってとりあえず今晩は予定なし。
そうだ、行きたかった新文芸坐に行ってみよう!

行ってびっくり。思っていたのと全然違う。めちゃくちゃ綺麗な劇場じゃないですか!もっとわちゃわちゃした
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗 4K復元版(1966年製作の映画)

-

ドル三部作 塚口サンサン劇場
2024/4/26-5/2 荒野の用心棒
2024/5/3-5/9 夕陽のガンマン
2024/5/10-5/16 続夕陽のガンマン

ドル三部作最終作品。
178分の長尺
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.8

一作毎にアホさ加減がマシマシになるハリウッド版ゴジラ!
遂にアホアホMAXダァ〜

けれど、怪獣アホ映画は嫌いではない。

ゴジラ、モスラは人類の味方。
悪い怪獣をやっつけろ!
これって私が子供の頃に
>>続きを読む

夕陽のガンマン 4K復元版(1965年製作の映画)

-

ドル三部作 塚口サンサン劇場
2024/4/26-5/2 荒野の用心棒
2024/5/3-5/9 夕陽のガンマン
2024/5/10-5/16 続夕陽のガンマン

オープニングからエンディングまでモリ
>>続きを読む

荒野の用心棒 4K復元版(1964年製作の映画)

-

ドル三部作 塚口サンサン劇場
2024/4/26-5/2 荒野の用心棒
2024/5/3-5/9 夕陽のガンマン
2024/5/10-5/16 続夕陽のガンマン

子供の頃にTVの洋画劇場で何度も見た
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.4

26日から公開の『ゴジラ×コング 新たなる帝国』を見る前に未見であった本作をアマプラにて鑑賞。

怪獣映画はバトルが良ければそれでよし!
荒唐無稽なストーリーであろうと、小栗旬が白目むこうがどうでも良
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.4

デジタルリマスター劇場公開を見逃してしまったため仕方なしにアマプラで鑑賞。

オープニングのアホ会話シーンが1番上がる上がる。タラちゃんのこういうとこ好きよ〜

時をかける少女(1983年製作の映画)

-

Yutube 『角川シネマコレクション』2週間限定公開で鑑賞。

ロードショー公開時に劇場鑑賞して以来、何度も何度も見ています。大林宣彦監督尾道3部作の2本目。
学生時代に尾道にロケ地巡りしたことが懐
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.1

原子爆弾という殺人兵器を作るために多くの知能(科学者)が集められ、莫大な費用が費やされた。

最終実験が成功した時、科学者は欣喜雀躍し、日本に原爆が投下されたときアメリカ国民は歓喜の涙を流す。

時間
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.0

コミックスは既刊の3巻まで読了。
続きが気になる!その前に映画鑑賞だァァ!

映画館は中高生のお客さんが多く、ザワザワ盛り上がっている。
おじさん(私)は少々肩身が狭かった!かな?

前半は『変な家』
>>続きを読む

俺達に墓はない(1979年製作の映画)

-

東京・有楽町におります。
時間が空いたので映画鑑賞。
『オッペンハイマー』にするか、『アイアンクロー』にするか?

せっかくなので東京でしか観ることが出来ない映画が良いな〜

ということで、『松田優作
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.5

どんな人間(ヤツ)にもそれぞれのドラマがある。そしてそれぞれのドラマが尊重されるからこそ、勝者だけでなく、敗者も光輝くことができる。

映画館でしか味わえない作画とカット割。
映画館で見ずしてどこで見
>>続きを読む

スターリングラード(2000年製作の映画)

-

望月三起也先生の『バサラ戦車隊』を読後に急に戦争映画が見たくなった。

途中で気がついたが、再鑑賞。

有無を言わせず戦場に送りこまれる若き兵士たち。2人に1人は武器も与えられず、
ドイツ軍からの雨霰
>>続きを読む

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

2.7

ダイハードはパート3まで。と勝手に思っていました。そういやパート4、パート5まであったんだ。

遂にマクレーンロシアに上陸して大暴れ。

しかし、パート1&2のマクレーンらしさは微塵もない。ツルツルだ
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

5.0

何度目かわからない再鑑賞。
今回は吹き替え版で。

震えて眠れ。
何度観ても面白い。

DVDのおまけで付いている別バージョンのエンディングの方が好きです。

仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.8

伝説の7人ライダーが世界各国で悪と対戦中!おお!まさに仮面ライダーSPIRITS!
いきなりハートを鷲掴み!
(その後は7人ライダーはそんなに活躍せずに失速するけど‥‥)

オーズのパートとフォーゼの
>>続きを読む

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション(2019年製作の映画)

4.0

令和になってから令和ライダー映画を映画館で見ていない。イマイチ令和ライダーに乗れないんだよなあ〜

ゼロワンも『お仕事五番勝負』でTVシリーズに集中できなくなった。
よって本作も未鑑賞。

ところがど
>>続きを読む

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

3.5

ダイハードはパート3まで。と勝手に思っていました。そういやパート4、パート5まであったんだ。

サイバーテロ対不死身の男。

終盤はこれでもか、これでもかのやりすぎ感満載。どれだけ不死身なんや?

>>続きを読む

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド(2024年製作の映画)

4.0

キャストを見たときの嫌な予感。
死んだはずの人物がいる。
ライダー映画あるあるのテレビシリーズを無視したストーリー展開になるのだろうか。
不安半分、期待半分。

‥‥‥

なんと、そう来たか!
予想出
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.4

1作目しか見たことがないハリーポッター。
家族がパート2を見ていたので一緒に鑑賞。

クリス・コロンバス監督はこういうお話撮るの上手いよなあ〜
単純に面白い。

家族はその後、パート3、パート4と立て
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.7

再鑑賞。

田舎に留まった兄。
田舎を飛び出した弟。
血の繋がりがあっても親子とは違う兄弟という関係。
嫉妬、憧憬、愛。

緑が映える風景。
ゆるやかに流れる空気。
葛藤が爆発する

西川節炸裂。
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.3

フンガーフンガーとは言わないエマ・ストーン版フランケンシュタイン物語。

エログロにオシャレ描写をまじえて人生やら女性の生き方などを描いている。

私はエログロと見え見えのオシャレ感に中盤以降は食傷気
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.6

修学旅行に行かない。
卒業式に出ない。
もちろん、成人式など論外。

そんな閉じたヤツに笑いが書けるのか?
色々なことに興味を持ち、人と話し、観察し、心のひだに触れて笑いが産み出されるはず。

けれど
>>続きを読む

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 4Kリマスター(1978年製作の映画)

-

昭和生まれのおぼっちゃんおじょうちゃん。平成生まれの紳士淑女の皆様。ついでに令和生まれのおこちゃまのみなさん。

お待たせいたしました。
お待たせしすぎたかもしれません。

『さらば宇宙戦艦ヤマト愛の
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.2

7人の俳優さん達の『格』がわからない(知らない)ので見る前までは殺される人も犯人も想像できず。けれども探偵役だけは想像どおり。
それが良いのやら悪いのやら。

本作もミステリーにありがちな種明かしにな
>>続きを読む

妖怪百物語(1968年製作の映画)

-

2024年1月12日〜1月18日
塚口サンサン劇場上映。

1968年製作。大映妖怪シリーズ第一作。
映画館のスクリーンで見ることができる幸せよ!
ありがとう、塚口サンサン劇場。

大好きな『仮面の忍
>>続きを読む

男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982年製作の映画)

-

2024年1月5日〜1月11日塚口サンサン劇場上映。

昭和育ちにとってお正月は寅さん。
失われた日本の風景、懐かしき人々の優しさ。今、寅さんを見る理由がある。

本作の舞台は大分県由布市湯平温泉。
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.8

2024年最初の映画館鑑賞は昨年末に見る予定であった本作からスタート!

勿論、字幕版をチョイスです。

オープニングでいきなり観客のハートを鷲掴み。途中少しストーリーが停滞するところもあるのであと1
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.8

〝報道が仕えるべきは国民だ。統治者ではない〟

報道の、言論の自由に立ち向かう人々の物語。

新聞を読む人が減り、スクープも消えた。
日本は文春だけに任しておいて大丈夫なのか?
正しい政治を導くために
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

2.8

再鑑賞。
けれども、ストーリーなど全く覚えていなかった。

最新のテクノロジーと『普通』の世界が混在する未来。
そこを面白がれるかどうか。

アクションにキレがなく、コリン・ファレルの使い方ももったい
>>続きを読む