星を追う子どもの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『星を追う子ども』に投稿された感想・評価

ゆい

ゆいの感想・評価

-
流石新海誠作品、空や星等自然の描写がレベチで綺麗 たまにもののけ姫 すずめの戸締まりも神話系で地下空間出てきたから新海誠そういうの好きなんだろうなー
momo

momoの感想・評価

2.5

死者を蘇らせるために黄泉の国に行くというモチーフ。

登場人物の関係性が、誰が味方で誰が敵かわかりづらく、ついていけない。

設定や展開がご都合主義な感じが。

主人公が先生を信頼しすぎだし、よく許…

>>続きを読む
愛

愛の感想・評価

3.1
伝えたいことが先に来てから冒頭〜中盤を作ったのではないかと感じてしまった。(違うかもしれないですが)
新海誠さんはやっぱり神話が好きなんだな!と感じる。
黄泉の国。イザナミとイザナギ。
hitodai

hitodaiの感想・評価

3.0

伝えたいことは最後に詰まってて終わり方がすごくよかったとは思うけど、それまでの中弛み感は実際感じた😓
みみが可愛かったり、しんがいい男だったりキャラクターはみんな魅力的でよかった👍
ストーリー展開が…

>>続きを読む

繊細な動きや神秘的な生き物は安定に良い
色々適当な伏線が多すぎるからストーリーが全然入って来なかった。考察しようにも根拠が少なさすぎてその点でもあまり楽しめない。
あとは他のレビュアーさん通りジブリ…

>>続きを読む
田山

田山の感想・評価

3.0
雲の向こう、約束の場所に次ぐ個人的ストーリーの難解さ
喪失がテーマは分かるんやけど、、
フィニステラ?のところが君の名はの再会シーンと酷似してる気が
ファンタジー感溢れてる

新海誠は今まで平和な恋愛ばっか見てきたけどバトルや戦闘シーンも描けるんだないや、元々はこっちが主体だったのかも?、、と思える映画だった。それにプラスで新海誠ならではの芸術的な世界の表現が素晴らしかっ…

>>続きを読む
まる

まるの感想・評価

3.0
色々ツッコミ所があるけど、出てくる生物の神秘的で不気味なビジュが好き。
N

Nの感想・評価

3.5

おもしろかったんだけど、専門用語が満載すぎて全然ついていけなかった情けない。
所々に伏線を張っていたはずなのに、何も理解できなかった。
結局シュンはなぜ地上に出てきたんですか、なぜアスナの父親はあの…

>>続きを読む
natume0804

natume0804の感想・評価

3.8
既視感があるものの、要所要所のグロさがワクワクできた作品だった
>|

あなたにおすすめの記事