河童のクゥと夏休みのネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『河童のクゥと夏休み』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かっぱのクゥが可愛くないので、見るのを後回しにしてた作品ですがテンポの良さはクレヨンしんちゃんの人だったからなんですね。
キジムナーの声優にガレッジセールのゴリを採用しているのが、どうしてもわらけて…

>>続きを読む
おっさんが死んじゃうあたりからラストまでは所々嗚咽を堪えるのに必死。
思ったより社会派テーマ満載で、考えさせられることが多い。
コウイチの家族の雰囲気が好き。
キクチ切ない。頑張れ。

号泣。素晴らしい。監督さん、20年あきらめないで作ってくれてありがとう。とにかく思ったのは、ここに出てくる日本人は、「ガンバの冒険」のねず公たちみたいにのろいを倒すような一揆は起こさないだろうという…

>>続きを読む
ありがちな展開かと思ったけどちょっと意外な結末。
泣いてる女の子放置したりテレビで舞い上がる主人公にイライラ。。
ちょっと長すぎて疲れました。
所々シュールな場面があって、!?!?となりながらも最後まで楽しめた。どことなく平成狸合戦ぽんぽこに似てるよーな。最後に出てきたキジムナーのおっちゃんが一番かわいかったな(笑)

思ってたよりすごく面白かった!妹の表情とかお母さんに媚び売るのとかこんな時期あるなあという感じで面白い。
おっさん渋くていいやつ。死ぬ間際に飼い主思い出すシーン泣く。
クゥの口調がとてもかわいい。

>>続きを読む

これこそ子供向けだろうと思って全然期待してなかった。まあ子供向けなのかもしれないけど、ぐっと来るものがあった。
とくに飼い犬のおっさんがクゥを助け、最終的に死んじゃうとこは泣けた。
いつか遠野に行っ…

>>続きを読む

一見すると江戸時代から眠りについていた河童と、普通の一家である上原家の人々との出合いを軸にしたストーリーが展開するファンタジーだけど…。
子供達の生活や行動、河童の存在を知ったマスコミの大騒ぎ、何か…

>>続きを読む

河童が現代社会に生きるとどうなるかというifの世界だったけど、思った以上に重い作品でびっくり。
純粋な河童に対して人間のまあ醜い事醜い事。
カッパ見たさに群がり面白がり気味悪がったり…。
逆にいえば…

>>続きを読む

泣けるシーンをちょい出ししてくるのは反則笑。おっさんが必死にクゥを守るシーンで泣いた。あと前半クソうるさかった妹が後半にはクゥのことを照れ臭いけど認めて、終いには別れを惜しむシーンでも泣いた。

人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事