我、邪で邪を制すの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『我、邪で邪を制す』に投稿された感想・評価

ストーリー展開が良くて面白かった。
主人公も悪やけど、それ以上に一位と二位の指名手配犯が悪なので、主人公を応援。

最後、女の子が顔剃りする時のシーンが素敵。絶対そうではないねんけど、綺麗な涙だと思…

>>続きを読む
波動拳

波動拳の感想・評価

4.5
哀愁と暴力とマフィア映画に必要な絶対条件を兼ね備えつつも、笑いと救いがあった

久し振りに台湾映画を見ました
やっぱり侮れない台湾映画良い🎬

ストーリーも面白いしこっちが想像もしない理由で自首するのを思い止まり・・・。

主人公の桂林(イーサン・ルアン)が無口でやる時はやるタ…

>>続きを読む
yurika

yurikaの感想・評価

4.5

常人には理解し難い理由で指名手配班を探し始めるけど、段々悪を裁くダークヒーローのように見えてくるけど、やっぱりどこかネジが外れているし決して善人でも正義でもない。散々暴れた後の無邪気な笑顔も純粋な子…

>>続きを読む
そば

そばの感想・評価

3.2
最初の主人公が分かるとこめちゃめちゃいい
やっぱダークヒーローは見るからに強そうな人が好き
P

Pの感想・評価

3.5
余命宣告された凶悪犯が、流れ着いたカルト宗教団体。
悪しき洗脳にはこんな人が必要かなと思った。
ラストまで丁寧に作られている。やはり台湾映画は好きだな。

自称「2023最惡台湾電影」に恥じないオートマチック式ロシアンルーレットみたいな怪作。自らの尊厳を守るための自首が空前の自首ブームによって無効化されてしまうという展開もどうかしているが、じゃあ陰徳を…

>>続きを読む
独特ー
カルト宗教のところ常にえっ?って感じ

死刑の描き方リアルで斬新だなぁ。
台湾映画は見た事ない感じでおもしろい。
既視感ある展開少なかった気がする。
kone

koneの感想・評価

4.3
全部の展開が面白かった
特にカルト宗教のところ

相手が悪者すぎて気づいたら主人公応援してんの

台湾のマフィア?系。
ストーリーも設定も◎
マフィアモノだからといって、ただバチバチやるだけじゃないのがまた面白くてよかった。人情味があってよい。

この人が主人公か、とわかる流れや、
主人公がなか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事