hirooooo

見知らぬ人の痛みのhiroooooのネタバレレビュー・内容・結末

見知らぬ人の痛み(2022年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

公開初日舞台挨拶にタイミングよく行けた。
この映画短編で30分くらいしかないのを🎫を取って初めて気づいた。
なかなか内容が濃ゆそうなのに30分で収まるのか??


大西さんの演技が好きで気になって観たんだけど彼女の飄々とした、淡々としたようなでも奥底に秘めてる表情がとても好きです。

またカメラワークが独特というか映画なんだけど少しドキュメンタリー要素もあるような写し方をしてたりどことなく邦画っぽくない洋画のような、、
ってうっすら感じていたら舞台挨拶の時に演者さんたちが話してましたね!

まさか3年前にこちらが完成した作品とは思えないくらい今な感じでした。
コンテンツモデレーターという職業の名前を恥ずかしながらこの映画で知りました。

勝手な自分の解釈ですが、この仕事を通して先生時代で起きた過去の出来事を少しずつ浄化できてるといいなぁと思ったのと
旦那さんが最終的に味方になってくれていたのは救いでした。

あとファミレスで生徒が謝ってきたのは本音だよね、、と信じたい…

30分くらいの短編だからなんとなくフワッと終わってしまったのですがもう少し深掘りしてその後なのかその前なのか彼女のことを見える形で映像化してもらえてたらもっとよかたたなーとも。

舞台挨拶では大西さんが話してましたが監督から彼女の背景など細かく描かれていたようです。





余談…ですが、、
舞台挨拶前から3列目(最前列は記者さんなので実質2列目)でしたが隣のおじさんがかなりわたしが席に着く前から寝ていて、、まぁ始まる前なのでいいんですが、始まっても起きなくてたぶんほとんど観てない。
舞台挨拶が始まって壇上に上がるまでは起きていたが話し始めたら寝た( ꒪⌓꒪)
絶対演者さんたちから見えるはず!
で、カメラタイム前で起きて写真撮ってたけど、、

おいじじい何しにきてんだよ‼️💢と胸ぐら掴んでやりたかった、、、

でも、大西さんがすごく可愛くて話す言葉が関西?訛りなのも良かったなー。
わらっていたかとおもったら急に真顔になったりの顔の表情が180度くらい変わるのもある意味二面性w(褒めてます)みたいで面白かったしますます興味が湧いて好きになった役者さんです。
今後も楽しみ〜
hirooooo

hirooooo