水平線の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『水平線』に投稿された感想・評価

今年は東京のミニシアター
色々行こう企画 第三弾
5月2館めは、田端にある
CINEMA Chupuki TABATA
なんと、20席しかない。
Strangerの半分以下で、だいぶこじんまり
少し…

>>続きを読む
最後の骨は誰のか?

しがらみから逃れられない人と吹っ切れた人
wildcats

wildcatsの感想・評価

4.0

監督のアフタートーク付き上映

ピエール瀧さんから漂う哀愁は唯一無二だなと思った。弔いとは…

新しいバイク買ってから用もないのにバイクに乗って友達の家に行く流れ、好き。

なんとも言えない余韻が残…

>>続きを読む
質の良い死生観を取り入れた映画すき
かぼちゃの前で娘と話すシーンめちゃくちゃすき
良い余韻で多分また観る

それぞれみな自分尺度の正義感をもっていて、擦り合わなさが悲しいというか、別に誰も悪くないのに。
ジャーナリストちょっと無理ない?と思ったけど、マスコミって世間からあんな印象なのかなとか思った。
少し…

>>続きを読む

「遺骨はただの骨」と思います。
殺人犯の遺骨の持つ重みは、生きてる人が背負うことは出来ないのでは……。伸びた鼻毛の先っぽにひっついて、ヒヨヒヨ揺れてるクソの様なジャーナリストの正義感風にいじられ、大…

>>続きを読む
yadokari

yadokariの感想・評価

3.5

父性愛なんだろうけど、凝りすぎたストーリーのように感じる。娘はさっさと父離れせいと。まあ二人だけの家族という感じなんだろうけど、福島の事故を引き摺り過ぎるのも自己中なだけな気がする。そういう村社会の…

>>続きを読む
立場によって考え方が違うし、みんな苦しみや悩みを抱えて生きている。
 夜明けのとあるシーンは素晴らしかった。瀧さんの演技がとても自然体でスッと心に入ってきた。

監督の舞台挨拶付き上映を鑑賞。

人には言えない気持ちや苦しさを、金儲けにしようとするジャーナリストがいたり。
殺人犯の遺骨を海に散骨するのか。漁師さんたちの気持ちもあって、複雑な気持ちになった。

>>続きを読む
せき

せきの感想・評価

3.7

他者を知ろうとすることは尊いことかもしれないけど、完全に理解することは決してできない

SNSで他人の思考に気軽に触れられる分、自己と他者の境界があいまいになりがちな世の中
その悲しみも怒りも苦しみ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事