悪魔がはらわたでいけにえで私の作品情報・感想・評価・動画配信

『悪魔がはらわたでいけにえで私』に投稿された感想・評価

こういうの嫌いじゃないです。
音楽めちゃめちゃ良かった🥺世界観むちゃくちゃすぎて笑ったけど、もう少し上映時間伸ばして世界観詳しく掘り下げた方が良かった?とは思うけど、これが正解なのか?難しい🤔


>>続きを読む
ふの

ふのの感想・評価

2.9
だからなんだよを乗り越えられるのが映画だと思うんですが
だからなんだよ って映画でした
チェンソーマン2部みたいな……

2024年5月31日横浜シネマジャック&ベティにて鑑賞。
 楽しみにしてた映画をやっと観れた!野村啓介さんも同じ回を鑑賞していたらしい。
 この映画を構想した人はどうかしてる。何食べたらこんなアイデ…

>>続きを読む

「なーんだ?これは?」と「ゾンビかあいい🎶」の共存。
ほかの映画では考えられない。
愛おしさ。
ギャギャギャ。

もっとスプラッターとか好きだったら楽しめたんだろうななどとも思った。

「なんじゃこりゃ」となって「あ、この世界観意外とハマりそう」となって最終的に「あ、やっぱ訳わかんない」となってしまった映画でした。
冒頭が『往訪』だと思いますが、あれをYouTubeに上げて良いのか…

>>続きを読む

熊切和嘉の世界から井口昇の世界へ(そういえば、食べ食べカエルさんのプロデュースで、「武器人間」が再上映されてたな)。

そして、最後は、見覚えのある“とある物”が登場し、斜め上の結末へ。

冒頭で、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024.4.28 88本目
これは攻めてますね。
前半のスピード感。 ソウタがお茶を持ってくるタイミング。
セリフの半分くらいは「ギャギャギャ」。
悪魔バンドかわいい。
後半のいったいこれは何を…

>>続きを読む
干し

干しの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Don’t think.Dance!
訳がわからんくてめちゃくちゃで面白かった。劇場も端々で笑い声が聞こえてきた。楽しんで作ったんだろうなぁというのがビシビシ伝わりました。幸運にも舞台挨拶回を見れて…

>>続きを読む

宇賀那健一監督、野村啓介さんの舞台挨拶ありの上映にて。60分という尺にてストレートなスラッシャーかなと思いきや……

前作『Love Will Tear Us Apart』と同様に別な意味で人を喰っ…

>>続きを読む
kada

kadaの感想・評価

3.3
やろうとしてることは面白いかもなのだが、途中明らかに勢いが失速しているのと、B級感ってやっぱ「逃げ」なんじゃないのかなとも思う
>|

あなたにおすすめの記事