哀れなるものたちに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『哀れなるものたち』に投稿された感想・評価

マティーニのカクテル言葉は''知的な愛''
八月の鯨でこれを頼んだらマティーニが出てきそうな、
知性や知識を手に入れたベラが最後はマティーニを美しく飲む。
魚眼の様なカメラで可愛かった。
最後の20…

>>続きを読む
世の中ダンカンみたいな支配欲ある男が多過ぎる
ベラのように成長し続けたいね
satsuki

satsukiの感想・評価

3.7
奇妙の一言に尽きる
AV見てたか映画見てたのかわからんくなる
好き嫌い別れそうやけど私は好き
とにかくエマストーンがえぐすぎる
ファンシーな世界観だけど哲学的で面白かった。熱烈パンチのシーン多くてちょっとビビったけど、そんなことがあっても愛し合える人に出会えて最後は幸せに暮らしててよかったなと思う。

このレビューはネタバレを含みます

鳥の首が付けられた犬が出てきて
犬の首が付けられた鳥が出てきて
子供の脳みそを付け替えられた大人
傷だらけの顔
そして、脳を刻んで、腹を割って
死体の目を刺して
あ、豚の首の鳥もいたか..
大変な映…

>>続きを読む
temo

temoの感想・評価

3.7

この作品もヨルゴスランティモスらしい珍妙な世界観が炸裂してて良かった。
美術、衣装の細部に至るまでの凝りようは本当に素晴らしく圧倒されるものがある。
物語そのものより、美術を楽しんでみてた。

女が…

>>続きを読む
奇妙な映画なので、少し観て一時停止中

変な映画好きな方にはウケる

後でまた続きを観よう

1日おいて

全部観終わった

入り口辺りは嫌な感じだったけど

途中より惹きつけられた

本年度99本目

このレビューはネタバレを含みます

エマ・ストーンの演技力が凄かった。
設定はあり物な気もするけど、それすら気にならない映像で魅せられる世界観と音楽。
誰かと見るより1人で見る方が良い作品。
近未来を覗き見しながら一緒に旅行してるみた…

>>続きを読む
ガラフ

ガラフの感想・評価

4.0

とても奇妙な映画だった。

白黒の屋敷から連れ出してもらい外の世界で食や性や哲学を知り鮮やかな屋敷に自ら帰って来る。

娼婦だったベラの「女が選んだらどうかしら」ってセリフはベラだから出る発想と共に…

>>続きを読む

大傑作!!最初から最後まですべての知的好奇心を刺激される。奇々怪界な音楽と奇天烈な街並みと可愛らしい服、そしてエマストーンの圧倒的な演技。モノクロからカラーへ、1人の女性の人生が花開く瞬間を目の当た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事