犬を数えて寝ているさんの映画レビュー・感想・評価

犬を数えて寝ている

犬を数えて寝ている

マルチンゲール(2023年製作の映画)

2.2

エンドクレジットの出方が可愛い、色味やロケ地が良い

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.4

マティーニのカクテル言葉は''知的な愛''
八月の鯨でこれを頼んだらマティーニが出てきそうな、
知性や知識を手に入れたベラが最後はマティーニを美しく飲む。
魚眼の様なカメラで可愛かった。
最後の20分
>>続きを読む

私は人間(2023年製作の映画)

3.5

CAPTCHA最近また変わったよね
結局ほんとにロボットだったのかとか考えちゃう最後だったな
人間怖い

自転車に乗って(2019年製作の映画)

3.2

お子さんを亡くしてそのお子さんが心臓提供してお父さんがお子さんの心臓移植した人に会いに行く映像を見た事があるけど、鼓動ですぐ傍に自分の子を感じるのに抱きしめられないのがしんどかった

燃えるような恋(2022年製作の映画)

3.2

たまにこういう災害時で助けられる時、自分がどんな格好で見つかるかというのを想像する時がある

アイアンマン2(2010年製作の映画)

5.0

スカーレット・ヨハンソン、、、、好きすぎます

ロベルタのリビングルーム(2018年製作の映画)

3.9

こういうおとぎ話みたいな世界観を合わせて作った作品好き。
死に向かって必死で行動を起こすって良いね
所々のストップモーション感が良い。

家政婦と少年(2020年製作の映画)

3.3

血が繋がってなくてもなんか家政婦の母性を感じた。

アメリ(2001年製作の映画)

5.0

今特に楽しいことないなって思っていても、大人になるにつれ変化を加えることも怖くて面倒くさくて、ならまあ今のままでも別に不自由はないしいいかってなっちゃうけど、これを観るとやっぱりもっと楽しくしたいなと>>続きを読む

C'est La Vie(原題)(2016年製作の映画)

4.5

right lane must turn rightという標識。(テント)
目を逸らしてきたのであろう人からテントで言われた言葉。正論だと思う。実際に居たら厄介な対象になるけどただの罵声じゃないね、

Basically(原題)(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

終始一貫性のない話をされて訳分からなかったのに、最後の一言ののでめっちゃまとまった感じやばい
あとたまに家政婦がちょこちょこうつってるのも良かった。温室での話、女の家族の暗殺を考えてたのかな。神を信じ
>>続きを読む

ある村で(2019年製作の映画)

3.6

こういうテイストの映画好きだー
ぶっ飛んだ掟とか契りとか不幸な病とか伝統とか風習とか、、
短いから伝わらないことも多いけども
色んな意味が詰まっていて1回解くとするする零れていく、これはあまり分からな
>>続きを読む

ナルヴィックのヘアパーラー(2021年製作の映画)

3.8

実際のところもっと濃く、悲惨で、心えぐられるような話がありそうだが、アニメーションの絵が韓国のエッセイ本の挿絵みたいな絵で暖かくて観やすかった(伝われ)
多忙な日とか特に周りの有難みを忘れちゃったり、
>>続きを読む

マックス(2019年製作の映画)

3.8

かっけ!てかマイノリティとか言われて写真撮られたピントもあってなさそうな写真がそのままキービジュアルなの良い
職場の仲間が良い奴で良かった

インディアナとアーシバルド(2020年製作の映画)

3.4

インディアナのキャラクター設定好き
今までの自分の人生観ぶち壊して導いてくれて、一緒に犯罪やっちまおうぜなんて中々いい女だね
キービジュアルも海猿かなと思わせる古臭さ本当に匂う。

ユキの異常な体質 / または僕はどれほどお金がほしいか(2017年製作の映画)

1.0

芹澤興人さんの映画の中にいても浮かないあの何とも言えない存在感が好きなのに浮きまくってて違和感だった。舞台とかの方が面白そう、、?

スローンはネックフェイスに恋する(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

お互い顔も分からない中手紙でやり取りしてるのなんかえろい好きグラフィティアートにハート描き足しちゃうのチャーミングで良いね

Munchausen(原題)(2013年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

トイストーリー3 アンディの母親 毒親バージョン

>|