哀れなるものたちのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『哀れなるものたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ものすごく気持ち悪くて疲れるので途中で休憩した。設定もサウンドも衣装もすべてが奇妙で調和していた。
エマ・ストーンが好きなので、こんなエマは見たくねえよ…と思うシーンが多かった。でも彼女の美しい瞳が…

>>続きを読む

マーク・ラファロが誘惑するシーンがすごく気持ち悪くて攻めてる

社会規範から逸れている主人公が経験・知識をつけるに連れ(本を読み始めて加速度的に賢くなる)、社会規範の中で生きていく流れ

キリスト教…

>>続きを読む

狂ったお伽話みたいな世界観が斬新。鶏犬かわいい🐓🐕衣装や色合いが中世(囚われ時代)→近未来?(冒険中)→現代(終盤)とベラの成長と共に移り変わっていくのが興味深い。哲学じみたことも言っているが特にメ…

>>続きを読む

衣装がとっても可愛くて素敵だった。
スッキリするようなしないような……短い時間でも、身体が成熟していたらあんなに早く成長できるものなの…!?と思ってしまった。けど、自分で思考するベラの力強さがとても…

>>続きを読む

202405096
フランケンシュタイン的な切り口ながら、男性へ強烈なカウンターを撃ち放った凄い作品でした😊

序盤しんどいかなと思ったけど徐々に惹き込まれて、最後はヤギも含めて文句なし!
舞台美術…

>>続きを読む

友人の超絶おすすめ作品

エマ•ストーン主演作品
近年稀に見るおもしろい作品だった

ストーリーと衣装とセットデザインが秀逸
ヨーロッパの絵本の物語の中に
いるような背景やセットデザイン

衣装は見…

>>続きを読む
めちゃくちゃよかった。
欲望に忠実な主人公が性欲から知識欲に変化していくところとか。なんだか嬉しかった。
わがままなエマ・ストーンかわいい〜

うわー大好きこういうの
同じ世界に引き込まれたみたいな気分になった。
そして雰囲気を何倍にも広げてる曲ばっかり!無垢で奇妙な好奇心の感じ?が出せるなんて。好き。

自立して家族を作って、親を見送る、…

>>続きを読む

『哀れなるものたち』

2024年劇場鑑賞6本目

エマ・ストーンの怪演に魅せられる作品。

最初はモノクロだった映像が弁護士のダンカンと駆け落ちし、
外の世界へ解放されるとカラーになる演出は最高だ…

>>続きを読む

頭が豚で体が鶏等の不思議な改造生物で思い出した。80年代、深夜TVで観たB級ホラー映画。カップルが泊まったモーテルで行われていた恐怖の人体改造。苦しむ男性の毛布をめくると、頭は人間体は豚。あれはなん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事