moon

哀れなるものたちのmoonのレビュー・感想・評価

哀れなるものたち(2023年製作の映画)
4.2
#哀れなるものたち

欲望が、ここまであからさまに描かれると思わず笑いが込み上げる

自らの子どもの脳を移植され、"大人子ども"ではないか?
いるよね、こういう人とか

成長過程の中に、社会風刺が散りばめられていてヨルゴス・ランティモス監督の色に染まりすぎた美術作品のようだった

人間は、"哀れ"なものの集まり



映画館で観る醍醐味があった作品だと思った

各々、かなりの欲望の持ち主
様々な角度から現れる欲望と
それに向き合う人間の感情の変化

自分を取り囲む環境が全てではなく
階段を降りてみれば
全く違う視界が広がる

ヨルゴス・ランティモス監督の独特の世界観が溢れて
モノクロとカラーの対比と
色彩の鮮やかさ
ベラが成長を遂げる様を表しているようで
興味深かった

着眼点がとにかくすごい

脳の成長

大人になってから成長するのは大概難しい
このベラのように、一から興味と好奇心で成長を遂げ
社会問題を考え、周りを守りながら穏やかな生活ができれば
それは素敵すぎる

社会風刺を入れつつ
1人の人間の成長を一気に見せたこの作品は観るのにエネルギーがいった!!笑
(色んな意味で)

ビジュアルが、とにかく好きで
動物がまず目を引き
纏う衣装も素敵

グッズ何か欲しかったな〜
moon

moon