地球爆破作戦に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『地球爆破作戦』に投稿された感想・評価

|<
40年以上も昔の作品だけど見応えあった。これもジョニー・デップ主演のトランセンデンス同様シンギュラリティについて扱ってるのかな?機械の反乱なんてほんとに起こったら・・・
ritsu

ritsuの感想・評価

3.5
この時代にこんなこと考えられるなんて凄い!
地味な作品ではあるけど、色々と考えさせられる。
YoMi

YoMiの感想・評価

3.2
地球爆破作戦ってタイトルがまったくあってない。人工知能が暴走して大変なことになる系映画。
それっぽい怖さがあってそれなりに面白いような気がする。
Hide

Hideの感想・評価

3.0

コンピュータードタバタ大暴走の巻

今見ると話どうこうよりも、当時コンピューターの未来がどう思われていたのか?どういう表現がされていたのか?
それが興味深い映画ですね。
カタカタって自分は好きです。…

>>続きを読む
OASIS

OASISの感想・評価

3.0

冷戦下のアメリカを舞台に、自己防衛の為作られたコンピュータにより人類が支配される恐怖を描いた映画。

最初は掛け算レベルの計算しか出来なかった機械が僅か数時間で微分積分を解き出し、宇宙法則について考…

>>続きを読む
kawaebi99

kawaebi99の感想・評価

5.0

この映画に限らず70年代のSF映画は21世紀に対して夢だけでなく警鐘や風刺を描いている作品が多くて面白かった。そんなに未来を不安にさせたいのかーってくらいに。この頃作られた良作のSF映画には監督が伝…

>>続きを読む

コンピューター VS. 人間の話
この構図は色んな映画で見るがこれほど閉塞感のある映画は他にあるだろうか
そう思わせるほどほとんど登場人物が外に出ず、コンピューターと知恵比べをしまくるだけ

ただ主…

>>続きを読む
五月王

五月王の感想・評価

2.0
何で借りたのか忘れた
コンピュータが知能を持って人類が支配されるというありがちな話
制作された1970当時に想像した未来の機器がレトロすぎて逆に興味深い
つまらなくはないのだけれど 映像的な意味での撮り方が好みではなかった。
自我を持ったコンピューターの描き方も コンピューターでなく独裁的な権力者に置き換えたとしても成り立つ様に見えて興味を削がれる。

コンピュータによる人類支配が描かれている映画は多々ありますが、その中でも珠玉の名作です。

派手なアクションや目を奪う特撮はほとんどありません。

しかし、劇中に常に漂う緊張感と、その中で繰り広げら…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事