五月王さんの映画レビュー・感想・評価

五月王

五月王

映画(115)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アバウト・シュミット(2002年製作の映画)

3.5

ジャックニコルソン演じるシュミットは保険会社を定年になりしかも突然妻に先立たれる
夫婦で旅するために購入したばかりのキャンピングカーで一人娘の結婚式のためにに旅立つ
娘の相手は怪しいセールスマン
彼の
>>続きを読む

生きうつしのプリマ(2015年製作の映画)

3.0

プリマドンナというタイトルが気になって映画館で観た

売れない歌手の主人公にリタイアした我儘な父から連絡が入る
亡くなった妻に瓜二つの女をネットで見つけた
オペラの世界的プリマドンナだ
彼女がいるニュ
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.5

若者の恋愛模様に一振りのスパイス
それは仕事だったりスポーツだったり音楽だったり
それで青春映画の完成

この映画も同様のパターンだ
味付けとして使われているのは「競技カルタ」
百人一首のカルタを取り
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.0

熊に襲われ仲間に捨てられ息子を殺された男の復讐劇
なんだかテーマが絞られていない感じがした
復讐劇なのかサバイバルなのかネイティブアメリカンとの抗争なのか礼賛なのか
戦闘シーンも自然描写も全てどこかで
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

4.0

七十代のお婆さんが二十歳に女の子になってしまうというお話
最初は気っ風のいいお婆さんで登場するがそれがピンとこない
孫への溺愛と娘との対立もありきたり
しかし二十歳になってからは多部未華子の魅力でぐい
>>続きを読む

団地(2015年製作の映画)

3.5

団地というタイトルが気になって映画館に足を運んだ
昭和の団地のアルアルがふんだんに盛り込まれていると期待したからだ
しかしそれよりもある家族と異邦人の交流が中心テーマであった

商店街の漢方薬店を畳ん
>>続きを読む

わたしのハワイの歩きかた(2014年製作の映画)

2.0

なぜ観たのだろう
南国の甘い香りがする夜の雰囲気だけはよく捉えていた
それだけ

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.5

ふと空き時間ができて映画でも見ようかと近くのシネコンに行った
ちょうどいい時間にやっていた
しかも3D IMAX版
見てみた

熱烈なファンではないけれどシリーズは一通り見てきている
内容については単
>>続きを読む

ザ・シューター/極大射程(2007年製作の映画)

3.0

単純な話だが狙撃手という特殊な世界での胸のすく復讐劇で飽きさせない
他国への軍事介入と住民虐殺
政治家や公的機関の腐敗
そんなアメリカへの批判
気骨は感じた
ただ正義のもとで簡単に人を殺したり法を超越
>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.5

老齢の夫婦愛が美しい
自分の頑なさ故に妻にも息子にも真実の気持ちを伝えられない
妻が参加していた地域の合唱団との関わりで次第に心を開いていく
そして合唱コンクールの舞台へ
あまりにも頑固で孤独な老人の
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.0

陰謀アリ活劇アリ恋愛アリ娯楽的に面白い
ただあまりにもご都合主義の大団円で笑っちゃった

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011年製作の映画)

3.5

田舎青年のダルタニャンが歴戦の三銃士と共に悪役リシュリュー枢機卿の陰謀から王家を守る
子供の頃からお馴染みのデュマの物語にワクワクした
飛行船を持ち出す荒唐無稽さも面白く定番の冒険活劇に新鮮さを加えた
>>続きを読む

カルテット!人生のオペラハウス(2012年製作の映画)

4.0

引退した音楽家のための介護施設
運営資金調達のためのコンサートの準備が行われている
個性のぶつかりや老齢ゆえの病気やボケにもめげず成功をめざして練習に明け暮れる
そこに格上の大スター歌手が落ちぶれて入
>>続きを読む

あの日のように抱きしめて(2014年製作の映画)

3.5


終戦直後ナチスの強制収容所から奇跡の生還を果たした女性歌手ネリ―
顔に負った大怪我の再建手術のため容貌が変わってしまう
傷付いた心の唯一の拠り所は連行される前までのピアニストの夫ジョニーとの愛

>>続きを読む

>|