ふっくー

ゴジラxコング 新たなる帝国のふっくーのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

モンスターヴァースシリーズ5作目。
今回はコングサイドの話がメインで描かれており前作は「ゴジラvsコング」となっていたものが「ゴジラ×コング」となっているので、基本的には協力関係な立ち位置なのもアツい!!
モンスターヴァースシリーズでも1番おバカやってる今作ですが、それがいいんですよ。いいじゃないですか怪獣映画でおバカやっても。

ゴジラとコングは宿敵でありズッ友!!!
2人仲良くランニングしようぜ!!!

CITY STOMPER
百戦錬磨の怪獣王ゴジラ
全ての怪獣(タイタン)の頂点に君臨するキングオブモンスター。世界のバランスが崩れる、脅威が迫ってきた時に、眠りから覚めて破壊の限りを尽くす王。ピンク色のスペシャルカラーで今作はめちゃくちゃ走る転がるダイブする。コロッセオで丸くなって寝てるの可愛すぎる。

DEFENDER OF HOLLOW EARTH
地球を守る守護神コング
タイタンの中でも比較的人類と友好関係を築いているガーディアンなゴリさん。
欠けた牙を直してもらったり、凍傷で使えなくなった腕にインフィニティガントレットみたいなアーマー装備して、戦うぜ!

REIGN OF PAIN
地底世界を恐怖で支配していた
偽りの王スカーキング
今作コングの前に立ちはだかる最大のヴィランでありながら最大の噛ませ犬なヒョロっとしてるチンパンジー。あなた今作何回コングとゴジラにぶん投げられたか数えてみなさいよ。ただその小物感が非常に今作ではバランスが良いから許す笑。

FROZEN RAGE
世界を全て北極にしてしまうほどの氷の化身
シーモ
ゴジラより若干デカくて顔が可愛い。
スカーキングの支配下に置かれていて、光る石で操られていただけで、本当は優しい怪獣なのが素晴らしい。スカーキング撤退後に、前作メカゴジラ戦と同じように共闘してシーモを倒すのかと思いきや、ゴジラとアイコンタクトして「うむ」と頷いてるの可愛いすぎ。

おまけ
ミニコングこと本編で全く名前出てこなかったけど、お名前はスコ
コングとの出会いは最悪でした。ぶん回されて吹っ飛ばされて、それでも助けてくれたコングに、次第に心開くスコをスコ(好き)になること間違いなし!可愛い顔しやがってこのやろー笑

ゴジラの良き理解者であり、怪獣の中の女王
モスラ
モスラ姉さん!!!もうあなた最高すぎる。「キングオブモンスター」でギドラに敗れても尚、ゴジラに寄り添ったあの姉さんですか!?それとも2代目ですか!?どちらにせよ惚れました。

いやーー最高でしたわ今作も。
怪獣好きが観たいと思うことを全て詰め込んだ感が最高。メインモンスター以外にも複数のタイタンが登場するのもお祭り感あって好き。タイトルコール前に「キングオブモンスター」で王となったゴジラに服従してたはずがまさかの裏切り?で暴れ出していたので、ゴジラに容赦なく処理される蟹型怪獣スキュラを私は忘れません笑。

始まってからずっと怪獣が出続けるので本当に最後まで画面が面白いし、展開が早いので非常に観やすいです。
予告編でコングと楽しくウイニングランをしてたあのシーン。最初見た時は、コングに対して寝起きドッキリしたゴジラが追いかけられるシーンかと思ってましたが、本編の流れでのあのウイニングランシーン。最高にアガるじゃないですかwwwww。
2匹で並走してる時にゴジラがコングの方チラッとみて「背中のれよ」みたいな合図出して、コングがピョンと背鰭に飛び乗るのアツすぎるやろ。
そこから怒涛の怪獣プロレスを展開してクライマックスまで突っ走る爽快感。地底世界の超古代文明の人類はアニゴジを彷彿とさせますね。

コング達の怪獣言葉、モスラの鳴き声、ゴジラの咆哮など、何言ってるかわからないはずなのに、何となくわかるのが面白い。
目覚めたゴジラがエジプトにて、コングを追い回して喧嘩するシーンに横槍をいれるモスラなんて「あんた達!!そんなことしてる場合じゃないでしょ!!しっかり状況理解しなさいよ!!」って言ってたよあれまじで笑。

怪獣好きなら本当にありがたい映画でした。次回作はゴジラサイドの話を深掘りするらしいですよ。非常に楽しみなので気を長くして待ちましょう。
ふっくー

ふっくー