パトラ

君たちはどう生きるかのパトラのレビュー・感想・評価

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
3.8
スタジオジブリが自費で作ったというわけで、外野から口出しされることなく、一般ウケを気にしすぎることもなく、アニメーションに人生を捧げてきた人たちが作りたいように作ることの出来た、奇跡の作品。
そこを考慮すると、日本映画史に残る大切な1作なのだと思う。

しかし困ったことに、だからといって、この作品をものすごく好きになれるかというと、そういうわけでもない笑

マヒトの悪意との向き合い方や、お母さんの愛と覚悟とか、素敵なところもしっかりあるのだけど、如何せん抽象的すぎる。世界観が掴みにくすぎる‥🤔


あのすみっコぐらしみたいな奴らは何だったのか‥
なんでこんな鳥ばかり出てきたのだろう‥
あの世界は、宮崎駿のもの作りを示唆してるものなのか‥
だとしたら、大伯父様は宮崎駿本人なのか‥
でも全然説明も脈絡もないから、世界観が把握できないんだよな。

鳥については、
ペリカンはなんでも口に入れてしまう短絡的で欲深い存在。
インコは人の言葉を喋る、人間にとって変わろうとする存在。
アオサギは、人を騙す存在(この物語では、友情が勝ってしまったが)
を象徴してるとは思うのだが‥
でも結局、『だから何やねん』っていう感情が出てきてしまう‥

作り手が自由にやれた分、観客にちと不親切になったという印象。
まぁこの『作り手が自由にやれた』という事実自体に、今の日本においてはとてつもない価値があるので、そこに不満はないのだけど‥

話を理解するのも、感想を述べるのも、なかなか簡単ではない映画でしたね。


あと改めて思ったのが、米津玄師のスゴさ。
シン・ウルトラマンのときも思ったのだけど、この人の作品の理解度や、作品に沿った歌作りの能力の高さには毎回感動してしまう。
パトラ

パトラ