きみの友だちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「きみの友だち」に投稿された感想・評価

みんと

みんとの感想・評価

5.0
いなくなっても一生忘れない友達がひとりいればいい

友達ってたくさんいたほうが楽しいでしょ?
わたしは恵美ちゃんと沢山一緒にいるほうがいい

これに尽きる

重松清さん原作の映画やドラマが好きで今までに
たくさん見ているが私にとってはその原点が今作
だった。
足が不自由で松葉杖が欠かせない少女と病弱で入
退院を繰り返すもう一人の少女との友情を描く。
二人…

>>続きを読む
chicooo

chicoooの感想・評価

5.0

人生で初めて泣いたのはこの作品です。そしてこの作品以外では未だに泣いたことはありません。
友だちって何なんだろうと考え、色んな形、関係性があって学生だった当時の私には痛いほど響きました。
何度見ても…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

石橋杏奈は当時新人みたいだけど、なかなか美人。

正に心に「じんわり」来る作品。友情の意味を考える上で是非観ておきたい作品。
初めて見たのは十年前になるが、そのあと何度も見直した。何回見たんだろう、という感じ。
恵美ちゃんの台詞がひとつひとつ心に刺さる。
もこもこ雲、最高。
青春といえば、私はこの映画。
ふゆ

ふゆの感想・評価

5.0
「わたしは、一緒にいなくても寂しくない相手のこと、友だちって思うけど」
みんなこの悟りの境地だったら学校は平和なのにな、、
吉高由里子の役が主役の二人の関係を際立たせる。

坦、淡、湛。(2016年3月16日)

改めて、オープニングからエンディングまで、美しい絵作りに魅了される。間と余白。映画らしい映画。
若くて柔らかな感受性は、傷つけられたり、傷つけたりしながらも、…

>>続きを読む

【フォトローグ】


章毎に一人称が推移する半オムニバスが メインストーリーに帰着する構成で《友の喪失(交友を築けないを含む)》を美しく綴った佳作。

風景画モンタージュで幕開く冒頭数秒で 既に作品…

>>続きを読む
映画は時としてミラクルを起こします。土手のシーンのミラクルを私は忘れられません。
kaede

kaedeの感想・評価

5.0

この映画を観て、重松清の原作を読んでから、人との付き合いへの考え方を楽観的にシフトチェンジできたといってもよい。当時中学生だった私が子供ながらにヒリヒリするほど考えて悩んでいたことがすべて詰まってい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事