山女に投稿された感想・評価 - 46ページ目

『山女』に投稿された感想・評価

東京国際映画祭、ワールドプレミアにて鑑賞。福永壮志監督と山田杏奈さんが登壇。TV版は未見。近年類を見ない、生命力とメッセージ性を兼ね備えた日本の史実を基にした映画。なかなか凄い。


海外に住ん…

>>続きを読む

東京国際映画祭で鑑賞。

事前情報だと作品かイメージが持ちづらく、タイトルからして、怪談的な情念ドロドロ系かな?と想像していました。

ただ鑑賞してみると、主人公のリンの、苦しい現実の中でも、常に良…

>>続きを読む
ぐみ

ぐみの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

自然信仰のある村社会を通して現代の私の生活を考える機会だった気がして中々ない映画だったのだと思う。
上映後にQ&Aがあるの初めてで他の人の見方になるほどって思ったりもしてよかった
最後のシーンはどう…

>>続きを読む
ももか

ももかの感想・評価

3.5
東京国際映画祭、Q&A上映にて。
最近の邦画では珍しい題材で新鮮だった。
難しい役どころながらも今まで見たことない杏奈ちゃんを見れた感じがして良かった。

スコセッシの沈黙にも劣らない、細部まで研ぎ澄まされた演出と張り詰めた緊張が途切れない贅沢な映画だった
東京国際映画祭の作品だけど、瀬々敬久なんてどこに出しても恥ずかしい映画しか取ったことないのだから…

>>続きを読む
LEXAPRO

LEXAPROの感想・評価

-

中々見応えある作品だった。
そういえば民話を題材にした映画(ホラー除)って最近あまり目にしないなぁ…そんな意味では新鮮。
確かに遠野物語を下敷きにしてるんだろうがほぼオリジナルストーリー?
最後の晩…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あぁ…見てる時はどっちだろどっちだろう、、、と、ぎりぎり怪しかった。
カッコつけるのがうまいなと思ってて
QA聞いてたらやっぱりそうだった…あんなにスクリーンにリンドウが映るのにリンドウである意味合…

>>続きを読む

「37seconds」「バーニング」「スパイの妻」に続く劇場公開を前提としたNHKのドラマ版を鑑賞。柳田國男×ロベール・ブレッソン。18世紀末の東北で生きる被差別一族の少女が山男と出会う。人間の営み…

>>続きを読む
・貧しい村のおとぎ話のようなストーリー。
・画像が暗過ぎた。
・これから本当に山女に。

テレビ放送版を鑑賞。

映画版、テレビ版でどれくらい編集の違いがあるのか分からないけれど、一般家庭のテレビで観るにはさすがに画面が暗すぎる...部屋の電気を消さないとなにも見えないシーンがところどこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事