さるやん

ナイトライド 時間は嗤うのさるやんのネタバレレビュー・内容・結末

ナイトライド 時間は嗤う(2021年製作の映画)
2.5

このレビューはネタバレを含みます

皆さんカラオケよく行かれますか?
さるやんもここ数年ほとんど行くことがなかったのですが、今年に入ってからフィルマの友達と2回目のカラオケに行くことになり、では折角だから何か映画を見てから行こう!(フィルマ魂!!)ということになり、お!これ面白そうじゃんということで選んだのが今作
『ナイトライド 時間はあざ笑う』
に決めさせてもらいました。
3人で行きましたがもちろん席はバラバラ。さるやんは後方の隅っこ。水曜サービスデーということもあってほぼほぼ満員でした。
新宿に多いんですが、またしても予告が終わって上映開始になってもスマホをピカピカさせてる人が!
他の人が眩しいんで、といってやっと消したもようです。
こないだはヒューマックスシネマ池袋で本気“もしもし”って上映中会話してるやつおったし。

簡単なあらすじは
友達と一緒にまっとうな商売を始めるために一攫千金多めの麻薬を売りさばき、その金で足を洗おうとする男の長い一夜の賭け。
金を借りる相手がウシジマくんの何千倍もやばそうなやつ。
移動しながら ありとあらゆる奴に、電話掛けまくって司令をだしてるんですが、少しづつ少しづつ上手くいかなくなっていく。
金を借りた相手の借金取りも現れて
どんどんと窮地に追い込まれていきます。

正直言うと
主人公が、うまくいくのは自分の手柄、失敗は他人のせいみたいなやつなので
なんでこんなやつ信用するんだろ。って思ってしまった。
そして、けっこう寝ました。

起きたら麻薬運んでる車奪われてました。

いったいなにがあったんだ。

ちなみに、自分は映画を見てるときに寝てしまっても後悔しないようにしてます。むしろ、不眠症気味の方におすすめしたいぐらいです。

よく眠れるベスト1はタルコフスキーのサクリファイスです。

個人的にはワンカットにこだわり過ぎて画面構成が単調になってしまったのではないかなあ、という印象です。

鑑賞後にM氏の解説を聞いたらビックリ
なるほどコロナ下でのアイデアと努力で撮られた作品なんだなと。
なおかつ、映画のなかにもトリックがあったりして、それだけにもうちょいテンポと、見せる工夫があればもっと面白かったのではという気持ちでした。

ただ、主人公に、からむ回収屋がとてもいい人で、主人公に奥さんをけなされたことがあったにも関わらず、
なんども助け舟を出して
この映画主人公はあなただよ!

ちなみに、昔は唄えたはずの
L'Arc~en~Cielの虹
まったく歌えなかったので練習しようと思いました。
さるやん

さるやん