jonajona

映画 ネメシス 黄金螺旋の謎のjonajonaのレビュー・感想・評価

3.6
ドラマ未見。
夢映画だと聞いて蒐集家なので視聴。

人気のなさもまぁよくわかる気もしつつ…夢映画としては思いの外すごい頑張ってるし面白いじゃないか!なんでこんな人気ないの!?とちょっとびっくりした…汗

なんか…難しいんだろなぁ
やっぱ夢を題材にした物語。
成功してるものもあるけどそれには一定の指向性があって、割と限定的な気がする。落下の王国とかの系譜のね。
いいところもあるので俺は断然支持派です。問題も多いけれど。

分かりづらい所はもちろんあるしそもそも論この主人公大事なデータ首からぶら下げてるんだから夢で渡せ!っていうより現実で奪い取ればいいじゃん!?っていうのがかなり引っかかるけれど、入江監督ぜったい夢映画が取りたかっただけだと思うのでそのジャンルの中だと相当苦労して展開や魅せ方も考えて作ってるのがわかる。熱意をかなり感じる。

美点と難点含めてあとで考察したい。

【美点】
◯そこに名刺を入れたんですが…と言って必ず現れる窓(佐藤浩一)は面白かった。夢の中のイメージした事が起こるという性質を逆手に取ってるシーン。名刺はあると思った瞬間にある。
彼が死んだ後に夢の中に現れて『あれ、私死んじゃったんですか…!』と電車の遅延聞いた時程度の驚き方してるあたりもすごく面白かった。別のルールで動いてる人間という感じがして。

◯トマトのシンボル演出も全体をのっぺりとさせないフックとして機能しててよかった。けどなんでトマトなのかマジで解せん。てっきり理屈があるのかと思ったがそれは別になさそう。絵的に映えるということだろうな。引っ越した部屋にトマトの絵が飾ってるのはちょっと怖くてよかった。

◯荒唐無稽ながらストーリーの筋の部分はかなり好み。権力者たちが謎の最新科学を駆使して一般市民の精神を操作しようとしてるという話。
こう言っちゃえば陰謀論にかなり近付いてしまうのだが、現実の構造と陰謀論がかなり相似形を描いてることは最近どんどん明らかになってると思うので描き方次第ではもっとリアルで切実なものとして受け止められたと思う。

◯広瀬すずに悪夢を見せるために急ごしらえの不動産屋を用意して部屋を用意し、枕元の壁に巨大な夢見装置を隠してるのを彼女がぶち破って掘り起こすシーンは『ば、バカな…!』て笑えてよかった。
この荒唐無稽さはすき。ゼイリブなどの大上段な陰謀論映画に感じてたような、懐かしさもちょっとあった。


【難点】
◯現実と夢の境目が不確かで実際にはどこまでが現実だったのかが分かりづらい。
難しいのは幻惑することが目的でもあるからそれで成立してる場面もあるという点で、しかし話が後半に行くにつれて『アレ?じゃさっきまでのシーンは夢だと思ってたけど現実てこと?』てなるのが増えてきて困惑する。そこに対する回答の時間も無い。

夢物語を語る上で意外と大事なのは現実世界の確かさなのだと気付かされる。
現実は論理と自然法則に満ちていて、その厳かさがそう簡単に覆らない。だからこそ夢が描かれると嬉しいんかも

◯今回の主題が予知夢であることも原因なのだけど繰り返し主人公の隣人が同じ死に方を続ける。そのどれが真実なのか、主人公がショックを受けてる描写の少なさのためか非常に分かりづらかった。
あとトマトをシンボル的に用いてるのは映画文法的にはロジックがあれど作中の現実的には無い。なぜトマトなのかその効果が何をもたらしてるのかが抽象的すぎるかもしれない。催眠導入の手法でトマトをトリガーにして意識を操作してるとかなんとか…多分そういうことなんだろうな。

◯結局、夢で脅しをかけてくる必要性が全く無いというのがかなりでかい。
巨大な権力、金、コネを持ってる特権階級存在が敵なのだが彼女が実際に持ってるチップを奪えればいいわけでそれを彼らが現実にとりに来ないで回りくどく周囲の人を懲らしめる意味がわからない…。ここに徐々にもやもやしてくる。
チップのありかが彼女の記憶の中にしかないので夢で探りを入れるならわかる。

◯黄金螺旋の謎と題してるのに黄金螺旋を描いて殺人が行われる理屈が全くわからなくて何も解決してなかったのはへんだった。

◯繰り返される仲間たちの死のイメージが(ドラマを全く知らないこともあってか)映画的には地味な気がする。毒殺・事故死・バイカーによる撲殺など色々あるけどせっかく夢の中なのに予知夢という縛りがあるからか現実に起きうる殺人法を超えてこずあまり派手さはない。

そもそも夢の中のは彼女を衰弱させることが目的の精神攻撃であって、告知どおりに犯行を行う必要がどこにあるのか少し疑問符がつく。対策してよと言ってるようなものでは…!?
告知通りにやらないと『現実になった』て思わせることができないから予知夢通りに実行するのかな…犯人側もがんじがらめだ。

◯まぁ普通に一本の映画として見た時に権力者側のボスが出てこないのはどうかと思う。窓のキャラは面白かったけど、肝心のくそみてえな親玉はどこいった…!

【小道具の使い方】
◯トマト
◯大事なデータの入ったチップ
◯名刺
◯黄金螺旋
jonajona

jonajona