健一

ハンガー・ゲーム0の健一のレビュー・感想・評価

ハンガー・ゲーム0(2023年製作の映画)
3.0
勝者のいないゲームなんて誰が見る!



本国アメリカ🇺🇸では「スターウォーズ」や「アベンジャーズ」と肩を並べるくらいの超人気シリーズなのに・・・
日本では全くヒットしなかった「ハンガー・ゲーム」シリーズ全4作。
今回の「0」は前作の前日譚。
シリーズでドナルド・サザーランド演じるスノーの若き日の物語。
彼がどのようにしてダークサイドに堕ちていったのか・・・
という「スターウォーズEP1〜3」の丸パクリ。😅

現在アメリカでは「ナポレオン」や「ウィッシュ」などの期待作が軒並みコケているなか本作だけはどうにか健闘している。
しかし過去作ほどの特大ヒットとはいかないようだ。
日本では・・・無理だろうな。😰
という事で 早めに観ておこう。
どうせアニメや邦画に潰されるんだから。😅


さて本作。 ネタバレあり。


予想していた展開とは だいぶかけ離れていたが、侮るなかれ 前日譚とは言え かなり濃厚で重圧な作品に仕上がっている。
本作を観た後にまたPART1 から見返してみたくなった。
この感情を抱かせた時点で前日譚として成功していると言ってもいいのでは。

何故 人は殺し合いを求めて熱狂するのか?
治安を守るには『恐怖』しかないのか?
全ての謎が解ける......わけではない。
あくまでスノーという人物にひたすら焦点を当てて描いているので この「0」から観ても大丈夫なのかもしれない。
そのスノーを演じたトム・ブライスは私は はじめまして の人。
アメリカでは人気の若手俳優さんなのかな?
家族思いの正義感溢れる青年から悪に堕ちて(?)行くまでの難しい役所を目の動き 顔の表情などで巧みに演じていてとても上手かった。
この青年が将来ドナルド・サザーランドになるなんて。😅

ヒロインを演じたレイチェル・ゼグラーも得意の歌声で見た目は弱々しいが真の強いヒロインを泥だらけになって頑張ってた。
正直、こんなに歌のシーンがあるとは思ってもみなかったので彼女を起用した理由が何となく分かった。🤭

肝心のゲームのシーンが意外と少ないので少し肩透かしを喰らったがキャラクター達の人間ドラマが濃厚に描かれていたのでシリーズを知ってる人には満足な仕上がり。
監督のフランシス・ローレンスは「2」と二部作の「FINEL」を監督した人なのでシリーズを熟知しているからこその成せる技!

レイチェル・ゼグラーは第2のジェニファー・ローレンスになれるか?
そしてこの前日譚は続くのか?😅



2023年 12月22日 8:20〜
TOHOシネマズ日比谷screen 8
💺120席
客入り 40人弱。

久しぶりのTOHO日比谷。
そういえば初めて訪れた時観たのは本作と同じ監督で「ハンガー・ゲーム」のジェニファー・ローレンス主演の「レッドスパロー」だった。
健一

健一