まいこりん

Dr.コトー診療所のまいこりんのネタバレレビュー・内容・結末

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)
2.6

このレビューはネタバレを含みます

スゲー長くなる。

まず正直に申し上げると、良かったとか感動とかっていう感想は抱けなかった。
ドラマは全て観てて、超好きでファンとかいうほどまでいかないけど、あると思わなかった16年越しの続編ってのにすごくワクワクしていたので、実際に観て拍子抜けなかんじ。
ハードルを上げすぎたのかなあ。キャストが全員再集結してるのは半端ないし嬉しいんだけど、蓋を開けてみるとチョイ役が多かった。
あの頃は子役だった神木隆之介が!とか、知名度が低かった堺雅人が!とか凄い感じに見えて、「出してみた」だけだった…
茉莉子や昌代も「一応居るだけ」な気が…
シゲちゃんとかは相変わらずで良いんだけど、剛利はおじいちゃんすぎる。
でもその代わり!富岡涼は素晴らしかった!
当時凄い可愛い子役で、でも引退しちゃって二度と見れないと思ってたのに出演してくれた凄さ。
しかも出番がかなりあるし、迫真の芝居まで。一般人だけどコトーという作品のためだけに俳優に戻ったという、映画史に残る良さ。

でも、肝心なストーリーが…
とにかく暗いし重いし悪いことしか起きない。
予告では「診療所を無くすということですか?」がメインなのかと思いきや実際はサラッと流れ関係ない話だった。
じゃあ彩佳の難産か?と思いきやちょっと倒れたぐらいで後は安定してるんかーいみたいな。
終盤に至ってはカオス。
なんか産婆が危ない状態、と同時に知らんお爺さんを心マ中、そしたら彩佳倒れた、コトー心マやめて駆け寄るもスライディング失神、それを見下ろす和田、心マ引き継いでたキンプリ諦めて爺さんややしばらく放置、するとプロの医者がいくらやってもダメだったのにタケヒロが心マしだしたら急に鼓動復活。そしてなぜかコトーも自力で復活。応援しだすみんな。
いや、何じゃこれ。
そのごオペまでして力尽きたコトー、最早あしたのジョー並みに真っ白になりやした。
で…ラストシーンを観て「なんだ先生いきてる良かったー」って感動的意見多いけど、違うと思うな…
白血病あんなに放置して何度も倒れてて、あんなに体酷使して燃え尽きた結果、普通に元気になりましたーってあり得る?
しっかり医療を描いてきたこの作品が、そんなクソ単純なハッピーエンドにする?
これは人によって考えてねーって意味なんだろうと…。最後のスローモーションシーンは全部夢とか理想で、病室でガクッとしたコトーは死んだんじゃないすかね。
彩佳が無事に産めたかどうかすら不明かもね。

まあどちらにしろ、映画を作った意味というか…
何故ここまでドロドロな話にしたんだろう?我々の理想としてはもっと、逆に単純で居て欲しかったわけじゃん?
タケヒロが医者になって帰ってきました、彩佳は多少危なくなるが無事出産しました、診療所どうするってなるけどタケヒロが後を継ぐぜとか、そういうありきたりハッピーエンドで良かったのよ。
なぜコトーを重い病気にして、散々こき使って下手したら死んでるみたいな展開にわざわざしたのかなあ。
ただただ、終始辛そうで可哀想なだけのコトー。

話逸れると、同局同年代ドラマ「結婚できない男」もそうなんだけど、この事実が公式になってしまった悲しみ、ってのがある。
あれも桑野さんと夏美さんが結ばれた将来を想像していたかったのに、続編は破局前提になっちゃったという…
それと同じで、タケヒロは医者になれてないって事実が公式である悲しさだよね。

まあ…
ジャニーズをぶっこんでくるのも微妙だし、エンドロールに今まで通り写真とか無いんかよって思ったし、いくちゃんは中途半端なキャラ感で、せっかく出演したのに逆に気の毒。
全体的にガッカリだったのでこんなメタメタ長文になってしまったが。
この星数は全て、富岡涼に捧げる!!
まいこりん

まいこりん