カラオケ行こ!のネタバレレビュー・内容・結末 - 235ページ目

『カラオケ行こ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

胡散臭いヤクザの綾野剛がよかった。

漫画の好きなコマとかが映画化されてなかったりはしたものの、映画オリジナルの内容はわりと好きだった。

原作はよりも紅の歌詞を考えてみて、
リンク感が強まった。

>>続きを読む

紅をこんな解釈で再認識するとは思ってませんでした。漫画ではできない音の表現がクライマックスの聡実の歌唱シーンを盛り上げていて泣きそうになりました。
主役二人がグッドキャラクター。綾野剛の下がりきった…

>>続きを読む

GANTZで綾野剛に出会ってから綾野剛一筋でやらしてもらってますが、
これは最高!!!!!!!

ヤクザ役がこんなに似合う男が他におるか?関西弁喋ってるだけでも最高やのに、歌まできかしてもろてほんま…

>>続きを読む

映画と原作双方のネタバレあり

映画という媒体にあった最高の作品化だった!原作を寸分違わず実写化するという方向性ではないものの、原作を深く理解されてるからこそうま~~く再編集されていた!
解釈がうま…

>>続きを読む

原作のことは全く知らずに鑑賞。
岡くん役の齋藤潤がちょっと反抗期に入って、でも可愛い感じが非常に良かった。実質的には彼が主役だと思う。
綾野剛の「紅」はいい感じに下手くそで笑ってしまう。
再生しかで…

>>続きを読む

綾野剛の気持ち悪い裏声の紅 +3
綾野剛のヘドバン +3
名刺ソファに挿さんのかい -1
さとみ↑くんのイントネーション+10
かわいいBGM +1
心の瞳 +5
謎の傘設定 -1
謎の映画部設定…

>>続きを読む

とにかく良かった、
直ぐに劇場で見て欲しい作品。

まず綾野剛さん、ビジュとか全然寄せてないし、本編見る前はほんとに狂児になれるの?と疑って劇場に足を運んでしまった事を謝りたいです。序盤すぐに圧…

>>続きを読む

めちゃくちゃおもしろかったなー
紅って泣ける歌だったんだ笑

後輩の和田くんからの視点、映画部の彼の視点、それぞれの考察も考えたくなる、、!

強いて気になるのは、他の組員の歌がお粗末すぎて綾野剛が…

>>続きを読む

初日

原作好きなので楽しみ半分、怖さ半分だったけど面白かった。

尺的に2時間持つのか?と思ってたけど、オリジナルのキャラ、エピソードも結構プラスされていた。

正直若干テンポ遅いなぁ、と感じると…

>>続きを読む

原作が大好きでずっと楽しみにしてました。
野木さんの脚本、キャスティングの素晴らしさ…!!

見る前は成田狂児と綾野剛のイメージが一致しなかったんだけど、見た後はこの人しか成田狂児は演じれない…!っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事