カラオケ行こ!に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 4ページ目

「カラオケ行こ!」に投稿された感想・評価

blue11

blue11の感想・評価

2.0
後輩役の男の子がハマり役だった。学校パートとの絡みがもっとあれば良かったかな
me

meの感想・評価

1.8

映画を観る部のシーンはとても好きだけど、私はのれなかった…
結局どういう話だったんだろう?
原作を読んだらこの映画の良さが分かるのだろうか?

映画とはたいてい理想や空想をスクリーンに実現した虚像で…

>>続きを読む
さえ

さえの感想・評価

2.0

予告や宣伝がコミカルだったのでコメディなのかなと思ったけどなんかちがった。
笑えるシーンはあるけど、全体を通して見ると中学生の青春が些細な出来事をきっかけに反社会的勢力の人間に侵食されていく様子を描…

>>続きを読む
最後の20分はなんか良かったが、あとはつまらん。😑そもそも、何であの中坊に歌を教えてもらう事に固執するのかがわからん。狂児も別に歌下手じゃないし。

狂児の謎
・なぜ、あの合唱コンクールだったのか
・なぜ、聡実だったのか
・なぜ、ヒモなのにアルバイトをしていたのか
・なぜ、ヤクザにスカウトされたのか(組長の謎でもある)
・なず、ヤクザになったのか…

>>続きを読む
monjaaaa

monjaaaaの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

教師、同級生、両親の描写は蛇足だった。モブに存在感はいらない。ソプラノ男子学生と映画を見る部の学生のキャラはよかったけど、でもストーリーに関係ない。
キーアイテムとしての音叉も不必要だった。シリアス…

>>続きを読む
KazRiver

KazRiverの感想・評価

2.0
「キレイなモノしかあかんかったら、この街ごと全滅や」って言いながら、ヤクザの悪い部分少なめ。2人の友情がかわいくて、愛おしさ多め。

このレビューはネタバレを含みます

すべてが中途半端な映画だったかも。

合唱部の青春なのか、ヤクザとの友情なのか、努力と成長の物語なのか、コメディなのか、どれも入れようとしたけど全部中途半端になってしまっていた感じ。

まず狂児の歌…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます



純粋にカラオケ練習物語として見ちゃってたから、練習法もわからず、上達も実感できず、ましてや狂児が誕生カラオケ会で歌うシーンも無く、最初の問題定義を解決する要素は何一つないことがすごく退屈だった。…

>>続きを読む
まぁー

まぁーの感想・評価

1.0
紅だーー!しか記憶がない。単調すぎてあまりリズムが良くなかったかも

あなたにおすすめの記事