blue11さんの映画レビュー・感想・評価

blue11

blue11

  • 66Marks
  • 66Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

2.0

後輩役の男の子がハマり役だった。学校パートとの絡みがもっとあれば良かったかな

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.5

前作が面白かったのですぐに観ました。今回も同様に面白かった、今回の敵は前回と違い少し感情移入できるような設定が良い。気になる点を挙げるとすると自分は日常系アニメのような楽しみ方で観ているので格闘アクシ>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.5

日常アニメみたいな感覚で観れた。殺し屋じゃなくてもいいから主人公2人のやりとりをみていたい

スイートプールサイド(2014年製作の映画)

2.0

演出や主人公の演技がリアリティに欠けて自分には響かなかった。内容的には拗れていて面白いからもったいないな

恋は光(2022年製作の映画)

2.5

登場人物に悪い人はいないし舞台がどこかわからないけど綺麗な田舎。全体的に爽やかで気持ちの良い恋愛映画だった

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.8

原作観ていないけどアニメ的な面白さがあり、細かい事は気にならず続きが早く観たくなった。ネトフリとかでやってくれてたら確実に一気見するだろうな

うみべの女の子(2021年製作の映画)

2.0

共依存みたいな拗れた関係は嫌いでもないけれどもDVカップルを見ているようで結構しんどかった。でも最後、磯部の晴れたような顔が見れて良かったかな

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

長屋や日本の昔の倫理感を持った家族が現代に取り残されたという印象。昔は身元もわからない捨て子を育てたり一方で売春や姥捨みたいな貧困だけでは納得ができないようことも同時にあった。家族同士利用はするけどそ>>続きを読む

魚の目(2021年製作の映画)

1.0

終始薄暗いトーンの映像。片思いで幼馴染を盗撮して浸っている男子生徒、女子生徒と交際しながら亡くなった妻を忘れられない教師などの登場人物。そういった設定が単純に気持ち悪いなぁとだけに感じた。映画に入り込>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.5

主人公って拗れてるんだろうけど案外みんなこんな感じだと思う。そして拗れているのをずっと観ていたいという気持ちにもなった。それも魅力の1つだよね。そんな風に思える作品

ひらいて(2021年製作の映画)

4.5

鑑賞直後は内容的にもなんかよくわからんなぁって感想だったけどずっとこの映画について考えてしまう魅力があって数日は頭に残ってた。
画や俳優の演技も絶妙に良かった。とりあえず原作も読みたくなったので買いま
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

シンプルな怪獣映画で良かった。理不尽な脅威や圧倒的な破壊力があるゴジラ。怪獣映画はこういうので良いんだよね。音楽もゴジラも最高

さらば、わが愛/覇王別姫 4K(1993年製作の映画)

5.0

登場人物たちの行動や発言に共感があまり得られなく違和感が終始あった。鑑賞後、余韻と違和感とが珍しく長く続いたので色々この映画について考えていました。結果、ある程度違和感への考察や解釈も咀嚼できた。普段>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

-

序盤の子役の演技が苦痛で断念。観るのをやめてしまったので何とも言えない

RRR(2022年製作の映画)

5.0

鑑賞後、満足感で当分映画を観なくていいやという気持ちにさせられる。内容的にも一歩間違えればプロパガンダ映画になる所がエンタメ性を突き詰めているのかそういった感じも全くしなかった。今の時代、ここまで自由>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.5

質の良いTVドラマを観た感じ。不器用な人達とバラバラでボロボロの家族が徐々に家族になっていく様子が都合が良いとは思いつつも心温まる

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

平成仮面ライダー世代です。旧作は全く知らないけど文句なしに楽しめた。とりあえず浜辺美波が映えるのがいいね。仮面ライダーも格好良かった。CGとかの粗さも逆に良いと思う。

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

グリッドマンは過去の2作のアニメしか観ていません。ダイナゼノンの方に関して退屈だったのでほとんど記憶がない状態で鑑賞。たぶんファンにはたまらないほどのネタが沢山詰め込まれているような感じがしました。自>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

2.5

音楽の迫力が流石でそれだけで映画館で観て良かったと思えた。ただ、演奏の度に伝説のクソCGアニメで有名なエクスアームの様なヤバいCGになるので凄いノイズになる。(近年稀に見る質の低いCGです)CG使わな>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

ウルトラマン自体に詳しくないけど楽しめた。ウルトラマンの宇宙人感も良かったし戦闘シーンは迫力もあり飽きない。たぶん子供も楽しめる作品だと思う。それが一番重要。

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

1.0

映画製作のテクニックや熱い台詞っぽいシーンをひたすら流してるだけな気がした。特に魅せられることは何もなかった。

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

3.0

主人公の演技が良い。弟役と古本屋の主人がちょっと演技が下手で浮いていたので観ていて邪魔に感じた。それでも夏の青春を感じる風景や描写が凄く良かった。

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.0

日常系のアニメ観た後の様な感じ。そんな中でもしっかりしたメッセージもあります。時間に追われ、他人に割く時間、音楽や映画も倍速視聴をするような時代に映画や青春は無駄じゃないんだなって思う

おろかもの(2019年製作の映画)

3.0

主演の女優が魅力的でした。これから注目していきたい。

かしこい狗は、吠えずに笑う(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公の目的、殺害する動機が全くわからない。イズミに関しては幼少期のペットのことで愛情に関して屈折してしまって、不穏な行動や動機がわかりやすい。誰か解説など教えて欲しいです。どこからが嘘をいっているの>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

2.5

話は悪くないけど全体的にテレビドラマっぽくて映画を観た感じにはならない。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

4.0

ガンダムシリーズ全く知らない上で観ましたが楽しめた。映像が綺麗で音に迫力もあって重厚感があります。東南アジアの背景とガンダム?がなんか新鮮でそれもまた良かった。続きがあるようなので楽しみです。それまで>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.5

設定やあらすじから漂う血生臭い映画のような感じはなく楽しめた。深刻なとんでもない状況と主人公のキャラクターのギャップが面白く、ある意味でリアルな感じがして良かった。

私をくいとめて(2020年製作の映画)

2.4

細かい所で所々に共感できるような描写を入れようとしてる割には安っぽいコメディが悪く目立ち、伝えたい繊細なシーンがあまり響かない。この作品はコメディ要素が物語として重要なはずなのにそれが上手く表現できて>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

やっぱ面白い。手に負えない、決して油断出来ないカリスマ性があるキャラクター

百円の恋(2014年製作の映画)

2.7

邦画や韓国映画特有の生なましい底辺感がちょっと苦手だった

>|