mimicot

ザリガニの鳴くところのmimicotのレビュー・感想・評価

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)
3.7
ラストに行き着くまでずっと
湿地帯の豊かな自然が美しかった
「センス・オブ・ワンダー」(レイチェル・カーソン著)を思い出しました

荒々しい野生の奥深い湿地に
ポツンと建つ電気もない小さな一軒の家
家族が1人消え..2人消え..
見捨てられた6歳の少女カイアが
ひとりで生きることを強いられ
たった1人で水辺に佇んでる

何故
町の人々は少女を放置したのでしょうか
絶望的なほどの孤独の中で懸命に生きる少女を
差別の目で見るのでしょうか
そこがちょっと理解出来なかった

物語は1人の男が沼地で倒れてるところから始まる
本当に殺人なのか?
ミステリーのようだけど
話の本質はカイアの人生だったと思う

動物を手懐けるように近づいてきた優しい男
珊瑚の色のドレスと涙の花火
切なる想いはいつだって
海岸に打ち寄せる波がさらっていってくれる
鳥は見守るように上空を羽ばたき
寂しい夜にはあらゆる生物が鳴いて話しかけてくれる
カイアの息づかいと自然が交わって
ぁぁ共に生きてるんだなと思った

鑑賞後の余韻の中で思う
"自然が教師"

死の真相すら本作らしい美しさがありました
mimicot

mimicot