地に落ちた信頼 ボーイング737MAX墜落事故の作品情報・感想・評価・動画配信

地に落ちた信頼 ボーイング737MAX墜落事故2022年製作の映画)

Downfall: The Case Against Boeing

製作国:

上映時間:89分

3.7

あらすじ

『地に落ちた信頼 ボーイング737MAX墜落事故』に投稿された感想・評価

ysk

yskの感想・評価

3.8

日本でも今年に入って大きな航空機事故が起こったので少し興味を持って鑑賞。これがほんとにひどい話だった。2018年10月と2019年3月にボーイング737MAXが墜落して合計346名が亡くなった事故に…

>>続きを読む
kumada

kumadaの感想・評価

3.5

 当時のボーイングのCEOは良心を悪魔に売っていたのでしょう。まともな倫理観の持ち主ではありません。「倫理観・安全性」と「株価優先主義」は両立しないことが大変よくわかるドキュメントでした。どれだけ証…

>>続きを読む
omochi

omochiの感想・評価

-
組織の隠蔽体質がどのように生まれるのかという点でとても勉強になった。
boze777

boze777の感想・評価

3.5

ボーイング社が連続墜落事故の原因を隠蔽した事件の顛末のドキュメンタリー作品

製造メーカーなら誰しも共感する部分があるであろう良作でした。

私自身もメーカーで働くエンジニアなので、色々と思うことが…

>>続きを読む
ひば

ひばの感想・評価

-

わたしはメーデー!民であるゆえこの事故も航空業界問題もそこそこ触れていましたがこの事件MCAS周辺はあまりにひどい。大事は人種差別から開拓してくとこ、万国共通です。命、安全、新しいものに飛び付く(と…

>>続きを読む
ペソス

ペソスの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

輝かしい理念と文化を持っていたはずの企業が、市場の巨大な手から逃れられずに墜落していく話。事故の原因がどこにあるのか、初期段階ではそれを個人に求めるという愚かな反応的認識を多くの報道や組織や個人はと…

>>続きを読む

Netflixのドキュメンタリー映画。ほんの数年前にこんな事故があったとは知らなかった。ボーイングの隠蔽体質は恐ろしい。米国企業の利益第一優先を推し進めた結果が安全軽視に繋がってしまったと。今度から…

>>続きを読む
リンゴ

リンゴの感想・評価

3.3
この事件、ボーイングの過程について学ぶにはとてもいいドキュメンタリー。
ただ、ドキュメンタリーというより長時間のニュースをみているような感覚。
とら

とらの感想・評価

-
その辺の報道番組を切り貼りしたような紋切り型の内容。見なければよかった
soncho

sonchoの感想・評価

3.6



えーこれ日本にも737MAX入ってきてんの…安心して乗れないな…
というか全世界でめちゃくちゃ売れた?ぽいからどこ行っても安心はできない…

トップに君臨した者の脆弱性というか、
見栄とプライド…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事