生きる LIVINGの作品情報・感想・評価・動画配信

生きる LIVING2022年製作の映画)

Living

上映日:2023年03月31日

製作国:

上映時間:102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • 人生の意味を考えさせられる
  • ビル・ナイの演技が素晴らしい
  • 心温まるシーンや寂しさを感じるシーンがある
  • 生きることの大切さが描かれている
  • イギリスを舞台にした美しい映像と音楽が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

ウィリアムさんがしたことは小さなことで手柄も他の人に取られてしまったけど、小さな善が誰かの記憶にたしかに残るということ、誰かの記憶の中で生き続けるということ、また人から人の会話の中でウィリアムさんが…

>>続きを読む
生きる意味とは?
死ぬことと見つけたり。

忠実なリメイク。
心の隙間を埋めてくれる優しい映画です。

やっぱ世界の黒澤だわ
ちかこ

ちかこの感想・評価

3.4
情熱があったって伝わる人には伝わるけど伝わらない人には伝わらない。でも情熱がないと誰にも伝わらない。
ありきたりだが、こういう働き方、生き方をしたい。
ゾンビになる前にね!笑

まずこちらを先に観ました。
で、なんかちょっとイマイチだったので、、
元の黒澤明版を観ました。

なるほど、やはりこちらは無味無臭。

エレガント過ぎなのよ。。
ビル・ナイがカッコ良すぎ。
エレガン…

>>続きを読む

『生きることなく 人生を終えたくない』

記録にのこるより、人の記憶に残る人生であれ!
悔いなく自分の為に。誰かのために。捧げる人生もいいものね。それで最期は幸せを感じれたら最高。

ゾンビのまま死…

>>続きを読む
SHOKO

SHOKOの感想・評価

-
特にラストシーンめっちゃよい、、
警官の方が最高

映画館でリバイバル上映があったら是非観たい映画

黒澤明の原作をまだ観られてないから、それも観たいな。

観る前は御涙頂戴系かなと失礼ながらに思っていたけど、良い意味で違った。

日々生き流されるように過ごす日々の中で、自分が活き活きと過ごしている時間がどれだけあるのか、そんなことを考えされるような映画…

>>続きを読む
海老沢

海老沢の感想・評価

3.5
自分が長く生きられないことを知って、今までの生き方を振り返り、仕事に情熱を持って取り組む姿が美しい。
黒澤作品の美点を的確に踏まえ古典的な倫敦紳士悲喜劇に仕立てた秀作。少しの成果と結局変わらないお役所仕事、このアイロニーこそ本作の根幹。
ハル

ハルの感想・評価

4.5
仕事の目的を見失ったとき、人生で大切にしたいことがわからなくなったとき、また観たい映画。

個人的に、劇中の英語の言い回しが好き

あなたにおすすめの記事