名建築で昼食をの5の情報・感想・評価

エピソード05
目黒区総合庁舎
拍手:18回
コメント7件
碧

庁舎だからか全く知らない・知ることもなかったであろう乙女建築でした。 本当に素敵な階段やガラス窓、歩いてきたときに開けて美しく見えるようにという設計者の視点を他の建築にも発見してみたくなりました。 旧い時代の贅沢さに憧れながらも今も残る美しさや詫びに心を解放する。 もっと私も乙女建築を探してみたい。
いいね!1件
daiyuuki

daiyuuki

目黒区総合庁舎。自然光を取り入れ8個のドーム天井で四季を描いているナイーブな設計。階段の魔術師。村野藤吾。会社内の茶室。 千明さん、職質される😅  カフェ☕️は、趣味でやるくらいが、ちょうどいいかと😅 共同経営者で親友とのすれ違い😅
いいね!17件
サムカワ

サムカワ

目黒区総合庁舎!なんだこのオシャレ要塞!今度行こう! 小確幸…小さいけど確かな幸せ。これは見つける能力が必要ですな。
いいね!2件
のっち

のっち

小確幸増やしていきたいな。コーヒーを飲む時間、映画を見る時間… 村野藤吾。 和と洋の融合が良い。
いいね!2件
小確幸
いいね!1件
shuco

shuco

8個のドーム天井で季節を表してるなんて素敵 階段の魔術師 村野藤吾 オフィス内にある茶室
いいね!7件
Kaede

Kaede

目黒区役所はそこまで刺さらなかったけど、村野藤吾建築自体は好き。京都のウェスティンと志摩観光ホテルに泊まりたい。カフェは趣味としてやるくらいがちょうどいいさ。
いいね!2件