鎌倉殿の13人の12の情報・感想・評価

エピソード12
第12回 亀の前事件
拍手:28回
コメント45件
マテ

マテ

わあ〜大惨事。こういうの好き。慕う義姉のためだかなんだか知らないけど火を放っちゃった義経が、久々に生き生きとしていてよかった。あれはサイコパスではなく情緒が育ってない子供のようなものか? 上総介殿が今回も推せた。好きしかない。
ウメ

ウメ

最近よく聴いてたヴィヴァルディの冬とここで出会えると思ってなかったんで、かかってテンションあがってしまいましたw 人知れず文筆の練習してて『言ったら殺す』とすごながらもニヤッとイタズラっぽく笑う上総介殿の好感度がまたも爆上がりしました😍 こんだけあげにあげられると大庭殿の最後の言葉が本当になった時のロスがこたえるんですよね…。
いいね!2件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

頼家誕生。 北条父はやっぱ良いな。
いいね!2件
Mao

Mao

今回はゴシップに騒ぎ楽しむ北条たちの回😆笑 ゴシップ内容は頼朝の側女問題。皆(特にりくと妹)が政子に言いたくてウズウズ😣笑 そしてとうとうその時が…!笑 女って怖いわ〜😅💦 他人の不幸は蜜の味… 頼朝が黙っているかな…😅
いいね!8件
レトーポ試験

レトーポ試験

シラフってこの時代からあった言葉なのかな!ドタバタ回
いいね!4件
ガリ

ガリ

このコメントはネタバレを含みます

義経悪!!やっぱそうやんな
いいね!22件
美々

美々

りくと政子がタッグ組んだら誰一人と勝てんのよ
いいね!2件
kojikoji

kojikoji

面白くなってきた。 頼朝の妾かめの館を「後妻打ち」で壊す事を命じた政子だったが、そこの警護にあたっていた義経が火を放ってしまう。 頼朝は怒り、北条家と言い争いになる。 時政は疲れ果て伊豆は帰ると言い出した。
いいね!27件
なつめ

なつめ

ホームドラマ回、あーこのひともあのひともいずれ…って思いながら見た。義時がちょう良い子なのでどこで曲がり始めるのかどきどきしている
masatan

masatan

のちの頼家のことを思うと😭😭 待ってました後妻打ち!!!!! 楽しいなww
月並みな感想

月並みな感想

亀の存在を聞かされた政子は、感情のままに狼狽えて激怒というよりは、毅然とした態度で描かれていて、三谷さんが今後どういった政子を描きたいかが特によく分かる回だったように思う。 北条政子の悪女や恐妻家というイメージは、史実の裏側のさまざまな人たちの思惑や感情が乗っかって伝わってきたものなのかもしれない。
いいね!1件
わた

わた

コメディ回だね☺️
Shimadorin

Shimadorin

牧の方も北条政子も最高すぎる、どちらも悪女笑 義経も笑 ドタバタ劇でスカッとした😅
ゆかり

ゆかり

宮沢りえさん腹立つけど綺麗だから許しちゃう とりあえずやらかしすぎたので退散かな?
つやつや

つやつや

4.8/三谷劇場。こういうのを大河でも違和感なくできるのがスゴイ。
武者鬼

武者鬼

この回は面白かったが父上がだんだんと変わってきましたね
いいね!5件
うさぎ

うさぎ

いや〜、ドタバタ劇が面白かったわ〜!さすが三谷幸喜!おもしろおかしく演出したよな。 元は、頼朝の女癖が悪いせいなんだけど、側女を持つことは、この時代のあるあるなわけで…。とはいえ、夫の浮気が平気な女はいないよね。こんなに大事になるとは誰も思わないけど。 というか、一番にバラしたのは小四郎。口は災いの元ってヤツだね〜。やることなすこと、すべて裏目に。涙目になりながら「もう自分が嫌い…」と言ったところがウケたわ!
いいね!1件
Kらりー

Kらりー

このコメントはネタバレを含みます

めちゃくちゃおもしろかったな! それぞれのキャラが頼朝の女癖の悪さをどう捉えるか、どう処理していくか…そしてあの修羅場が出来上がると。 実衣の、言ってることがよくわからないところに引かれました。がツボ。 この義経は政子と小四郎の前ではかわいらしい弟として振る舞えるんだよなぁ… 物語最初の方仲良さそうにしてる三人からの、りくのじわじわとした妬み…悦び… 万寿って名前めちゃくちゃいい。 しかし頼朝!寂しいぞ、じゃねぇ!許してもらえる前提だろ!ほんとツッコミやすくていいな。 側室と妾って違うのかなー。とおもってたら後半激怒する女たちなんかよかった。 怒った政子の横顔美しい。 父上怒ってくれるの嬉しいなぁ…けど当事者じゃない人が突然怒るの周りはギョッとするよね。なんでお前出てきた、ややこしくすな!みたいな。でもそれがまた新たな問題を生み出して一旦終着したようになるのもまた面白い。このまま好感度高めでいってほしいけどむりなのね… 鎌倉は小四郎がいれば安泰ということか…ただ…という言葉の後に続くのはなんだろう。次回に続く。
いいね!2件
Junpei

Junpei

あの歴史好きには有名なエピソード。元の史実が面白いのに加え、三谷幸喜らしいコメディ路線のエピソード。それでいて最後は頼朝の怖い一面も見れ、今後どの様に描かれるか見当もつかない。
いいね!7件
もち

もち

てんやわんや!頼朝の女性関係をめぐっていつのまにか大ごとに!
pier

pier

政子に待望の男児誕生。 しかし、頼朝の浮気が発覚し大騒動に。 激怒して伊豆に戻ると言い出した時政。 景時は何でも見透かしていそうで、隅に置けない男。
いいね!4件
うえお

うえお

このコメントはネタバレを含みます

御所に隠し部屋を作る頼朝 そこで亀と逢瀬を それがりくや政子の知るところとなり りくの兄の計らいもあり、隠し部屋を壊して放火 なぜか時政がキレて伊豆に帰ると言い出したり 頼朝の女好きから大ごとに
りょーちん

りょーちん

ドタバタで面白かった〜 次は結構話が動きそうでワクワク!
飛べない豚

飛べない豚

どうも三谷大河との相性が悪いのはこの茶番が嫌いだからかな。大河なんだから真面目にやれって思っちゃう。
いいね!2件
そのじつ

そのじつ

こういう人間関係ドロドロの話、好きやわ〜めっちゃオモロかった。 奥方たちにみんなの前で詰められる頼朝の姿を見せる。大河らしからぬ大河。大泉洋の面目躍如。
おふとん

おふとん

佐藤浩市が字の練習してるの、かわいい…
いいね!4件
ほ

義経にもちゃんと人間の心があるなんて…私はあそこで政子に腹パンするかと思いました、ごめんね まああれもこれも結局全部大泉のせいなんだよなあ
いいね!4件
ほぬ

ほぬ

このコメントはネタバレを含みます

ようやく家が燃えた❤︎まーーーじでむかつくやつだな!ってかお前誰でもええんか!!!家燃やされシーンで清々しい気持ちになれることある!? 小四郎は悪くないのに小四郎のせいでドンドン大事になってしまってかわいそう でもパパが頼朝にブチギレたのはめっちゃかっこよかった〜 いいお父さんやね
いいね!2件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

人間ドラマが面白い。みんな人間臭いね。 こういうドタバタ劇は三谷幸喜の本力発揮なのかなって思った。 こんな大騒動になるとは🔥 時政が身内を守るの良い。帰っちゃうの?
いいね!13件
グスコーミドリ

グスコーミドリ

当時なら正妻側室等々は普通のことだが、現代語で喋ってると何だかクソく見える効果がある?のか??
いいね!2件
>|