ヨダセアSeaYoda

マンダロリアンのヨダセアSeaYodaのレビュー・感想・評価

マンダロリアン(2019年製作のドラマ)
4.5
観た回数:1回
直近の鑑賞:DisneyDX
     (19年12月〜20年2月)
---
【STORY:賞金稼ぎと幼子の旅】
 マンダロリアン、通称"マンドー"は孤高の賞金稼ぎ。彼はあるターゲットを殺すよう任務を受けるが、ターゲットであった不思議な赤ん坊との出会いは、彼の人生を大きく動かし始める。


【SWとしても単独作品としても楽しい】
 『スター・ウォーズ』ファンにはお馴染みの勢力・星・種族・武器に加え、ドラマオリジナルキャラも多数登場。
 スターウォーズシリーズ作品として新たに加えられる歴史を楽しみながらも、新鮮な味わいをも楽しめます。

 未来的なサウンドながら、西部劇のようなノスタルジックなメロディーが味わい深いサントラが、一匹狼による信念の旅をクールに彩ります。

 マンダロリアンは身体に隠した様々なギミックで戦います。
 ブラスターやライトセーバーが中心となる本編に比べ、ワイヤーや火炎放射など何でもありの、独自のアクションを楽しめるのも魅力です。


【連続ドラマだからこその掘り下げ】
 本編の映画シリーズはもちろん超大作ですが、やはり1本を2時間前後に収めなければならない制約の中、描ける話には限界があります。
 対して今作は連続ドラマで、合計すると5時間くらいになります。
 そのため、大量に新キャラが登場しながらも、敵味方問わず、マンドーとの出会いや関係性の変化をしっかり時間を使って描くことができています。そこは映画とは違う魅力ですね。


【個性的な新キャラ達】
 まず、主人公の表情が見えないのにドラマチックに仕上がったことに感服です。声やちょっとした動作で心境をしっかりと伝えたマンドー役、ペドロ・パスカルのすごさが分かります。

 とはいえ、主人公の表情が読めない分、周りを賑やかしたキャラクター達の功績ももちろん大きいです。
 本編スターウォーズや、ローグワンのチームに負けない個性的な面子。彼らの活躍はシーズン2以降にも期待です!

 そして何といっても、"ベビーヨーダ"ことザ・チャイルドが可愛すぎる!!
 毎話毎話、よちよち歩いたりキョトンとしたり、全ての仕草が可愛い彼(彼女?)には癒されっぱなしでした。

 シーズン2が楽しみです!!
ヨダセアSeaYoda

ヨダセアSeaYoda