THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これからの9の情報・感想・評価

エピソード09
家族旅行
拍手:6回
コメント18件
SAKIHO

SAKIHO

いつか自分に子供ができる時にもう一度みたい
mar

mar

いいね!1件
パピ子

パピ子

号泣回やったな🥺🥺🥺
ねむ子

ねむ子

"息子に寄せる詩"
いいね!1件
dreamoviesloove

dreamoviesloove

Ep.9 家族旅行 レベッカは、出産退院直後と、ランダルが街中の人に、遺伝だと聞いた舌が巻けるかどうかを聞いて回ってる様子、友達の母に黒人男性のロールモデルが必要、と聞き、アフリカ系アメリカ人が集まる道場にランダルを通わせることになった時 の2回、ランダルの実の父ウィリアムの元を訪れた。 その間なんと9年。 ウィリアムは、ランダルがいいお家に貰われていくか見届け、レベッカと出会った時も、たまには会いに行っていいかと聞いた。 しかし、レベッカはウィリアムがとてもいい父親であることがわかっていて、ランダルを取られるかもしれないことが怖く、絶対に会わせなかった。 そして、その重い嘘をたった1人で抱えて生きてきた。 ウィリアムは、昔薬漬けになり子供を育てることができなかった一点を除き、本当によくできた人格者。 レベッカの気持ちを尊重し、レベッカの秘密を守ってきた。 しかしランダルはどうしても許せない。こんなに自分が探してた父を知っていた?なぜ嘘をつき続けてきたの?とレベッカが憎くて仕方ない。しかし、妄想の中で父ジャックに会い、母は家族を愛していて、その平和と愛を守るために、家族の周り全てに鍵をかけ続けてきた。しかし誰よりもその嘘に苦しみながら、と言うことを理解した。 やっぱりジャックはいい夫であり父。 そうしてランダルも少しずつレベッカを許す。 道場の教えもまた素晴らしい。 父の背中は、子供の全てを背負うためにある。子供を強く逞しい子に育て、何があっても守り続けるためにある。そう説きながら子供を背中に背負い腕立て伏せをする父たちの姿はとても感動する。 あったかい家族を持ちたいなぁって思えるドラマ。
いいね!1件
Negai1

Negai1

ケイトが胃の手術してダイエットを決意。ケビンと彼女レベッカは危険だと反対。ケビンとケイトは共依存だとケイトに言う。ランダルは養母が実父のことを知っていながら隠していた養母レベッカに嫌悪感。別荘を処分する前にケビンとケイトとランダル訪れたが…
mugcup

mugcup

子育てって正解がないから難しいね この子のためが自分のためになっていないか 愛してるからが免罪符になっていないか
いいね!2件
チョコミント

チョコミント

ケヴィンの声の違和感(浮いた感じ)だけ凄い気になるけど、本当にいいドラマです✨ ギルモアガールズより現実感あるから見続けると感情揺さぶられてちょこっと🍫疲れる😅
いいね!28件
わたもち

わたもち

このコメントはネタバレを含みます

つらいことに目を背けないジャックがほんとに素敵🥺 三兄妹揃ったのは微笑ましい😊 今まで見てきた中で一番の理想のパパ像😳 オリヴィアこわい😅 顔面アップになるたび思うけどケビンってめちゃくちゃイケメンよな😳 息子背負って腕立て伏せするジャックに涙 やっぱ最高のお父さんだよあんた😭😭😭 ランダルはやっぱりやさしいし人を思いやれるし大人だ…
いいね!9件
いっくん

いっくん

ランダルが大人すぎる。 マッシュルームのせいで幻覚を見ているが、その幻覚は自分だけに都合のいい解釈では無い。あくまでも、両親の気持ちにも気づいているところがこれまた辛い。 そして、実の息子に会えなくなってしまったウィリアムの姿は辛い。 また、ベスも全てを隠してランダルを守ろうと1人で決意した。本当に強い母親だと思う。
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

ランダルが薬で幻覚をみる。 母が頑なに突き通した嘘の理由は? 許せる問題ではないけど…
ゆのは

ゆのは

親になるのも子どもになるのも難しい。分かり合うには時間がかかる。 嘘をつくのは難しくて、素直になるのも難しい。人生って複雑だ。 愛情からついた嘘。それを抱えて生きていくってどんな感じなんだろう。 今回はレベッカの出番が多かった気がするが、ジャックはやっぱり良い父親すぎる。なんか羨ましくなった。
いいね!2件
Tanokami

Tanokami

「君の背中は子供を背負うためにある」
なかじ

なかじ

脚本本当に良すぎる。なにこれ、
Doe

Doe

このコメントはネタバレを含みます

ラスト、ランダルがお母さんに不満をぶつけつつ、 お母さんに苦しかっただろうね、と声をかけ… お母さんも、ランドルを抱きしめたいのに 拒否して去ってしまうランダル。 悲しすぎる…
yusuke

yusuke

ベスが本当に素敵な人すぎる。非がなさすぎて逆に心配になる!笑 ランダルとベスの関係って、夫と妻でありながら親子みたいなところもあるんだろうな。オノヨーコとジョンレノンみたいに。 ランダルにロールモデルが必要だとなったときに、柔軟に対応できるジャックが凄すぎる ランダルにできる限りのチャンスを与えることが優先で、自分のエゴが入らないところが素晴らしい ランダルがラリって(笑)、ジャックと再会するシーン涙なしには見られない 「結婚生活も俺も完璧ではなかった。彼女自身にも問題が。でも全てに鍵をかけてみんなの安全を守った。」 「ジャック、君の背中は子供を背負うためにある。何が起きようと背負う気はあるか?」 どうしたらこんないい脚本書けるん🥲🥲🥲🥲
いいね!4件
SKuri

SKuri

「選んだ結果じゃない。最初からお前は息子だ。」 相変わらず良い親父だ。
いいね!4件
なちゅん

なちゅん

オリヴィアいい子かと思ったのにはちゃめちゃじゃない? 素直さを信じたらいいのか、ケイトとケヴィンに言われたことが図星で怒っちゃうようなつまんない女だったの? レベッカがウィリアムのことを隠していたのは、ランダルのためっていうよりは自分のためなような気がしてしまう。 それを孤独だったよねって歩み寄れるランダルにはやっぱりウィリアム譲りの聡明さと優しさがあるよね。