僕のいた時間に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『僕のいた時間』に投稿された感想・評価

うに

うにの感想・評価

4.0
誰がいつなってもおかしくないのに、自分には関係ないって思ってしまう。こんなに前向きに生きれないな。
na

naの感想・評価

5.0

三浦春馬くんがテレビの番宣でこのドラマへの意気込みを聞かれた際の言葉は今でも印象的でその時の真剣な眼差しはどれだけこの作品に対して力を注いで、真剣かが伝わってきたのを今でも覚えています。ただかっこい…

>>続きを読む
ヨー

ヨーの感想・評価

4.0

ALSの病名や症状は知っていたが
ドラマ化した事により、如何にこの病気が難病で罹患した方が大変な思いをしているのか
少しだけ分かったような気がした。

直向きな気持ちを持ち、常に目標を持ち続けその先…

>>続きを読む
有明

有明の感想・評価

3.5

医療系の大学受験の時まさかの予習全部外れて今後のAIについての考えを述べなさいと言うお題の小論文が出題されて、当時AIという言葉が今ほど普及されておらず受験勉強で殆どテレビもニュースも見ていなかった…

>>続きを読む
ayutoo

ayutooの感想・評価

3.5
ALSを知ったのはこのドラマだった。
あらためて再視聴。いろいろな意味で辛い。
三浦春馬、演技いいよね。まだまだまだこの人の演技見続けていたかったなあ。
Miko

Mikoの感想・評価

5.0

この作品は、ALSとはどういう病気かを始め、その苦労苦しみがすごくリアルに描かれているなと思います。
でもそれだけではなく、就活の辛さや、弟君自身が人の気持ちがわからないことに対して静かに葛藤してい…

>>続きを読む
ひびき

ひびきの感想・評価

4.0

中学?でこのドラマみて、大学入ってALSの人を介護するサークル入って、、ALSの人を近くで見てたからこそ、三浦春馬の動かなくなっていく演技とか、感情の変化とかの演技がうますぎてどんどん感情移入してい…

>>続きを読む

私は本当のALSを知らないので、実際に経験されている方や知っている方からしてみれば違うのかも知れませんが
この作品は良い意味での生々しさを感じました。

最終話の春馬くんの10分以上に渡るスピーチは…

>>続きを読む
akira

akiraの感想・評価

4.2

久しぶりにTverで見た。
ALS。 ホーキンス博士と同じ病気だ。
映画「彼と彼女のセオリー」でもせきららに描かれていたけれど、この作品は、それより前に、制作され、この病気の残酷さを教えてくれた。

>>続きを読む
月華

月華の感想・評価

-

ALSなんて知らなくて、このドラマみてはじめて知った

若いから進行がはやいって悲しいよなあ

周りの人がみんな優しくて、あったかくて最初はうーんって人もしょうがなく優しくするとかじゃなくてほんとに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事