万博の太陽に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『万博の太陽』に投稿された感想・評価

可もなく不可もなく、みんないい人、安心して見られるホームドラマだった。

大阪万博のことがもっとわかるかと思ったけど、少し趣旨が違っていた。

橋本環奈ちゃん、飯豊まりえちゃん2人ともかわいい。
1970年大阪での万博には、大きな夢や希望とエネルギーがあった。
今はとてもじゃないけど、そんなものは感じられない。
ミャクミャクでは、太陽の塔の足元にも及ばない。
高度経済成長っていいな。
太陽の塔、大好きだから、それだけで胸熱。
どこか朝ドラのような空気感で、優しい世界。
当時の万博に対する思いは、すごかったんだろうなぁ。
yuna

yunaの感想・評価

-
絵に書いたようなちゃぶ台返し、初めて見た。
あと、一瞬だけ出てきた名喫茶「古城」、いつか行ってみたい。
kassy

kassyの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「世界中の人たちとつながりたい!」という思いを胸に万博で働くことを夢見たヒロインの青春と、その家族の物語を心温まるタッチで描き上げるヒューマン・ホームドラマが誕生。

やりたいことがあって、強い思い…

>>続きを読む
ffimy

ffimyの感想・評価

4.7

「地球は青かった」のガガーリンは34歳で亡くなった
「世界の人たちと繋がりたいです」
「新聞に書いてありました」
昭和の関西の母役で江口さんの右に出る方いるのかな
「自分の幸せは自分で決めたいよね」…

>>続きを読む

万博の時に生まれてなかった自分としては万博というものが人々にとってどれだけ夢と平和で溢れた存在だったのだろうと思いながら視聴しました!人間ドラマがメインだったので、個人的には観やすかったし、感動しま…

>>続きを読む

見合いが苦手なハシカンがドジ娘で主役する朝ドラ’’おむすび’’はこんな画面になるんだなと推察できる。朝ドラ助演の飯豊まりえ・朝ドラ常連の大阪頑固おやじ唐沢寿明・実力抜群の大阪ママさん江口のりこががっ…

>>続きを読む
最近、橋本環奈が変顔する作品しか観ていなかったので、なんか普通に綺麗…って思った。でも、背ちっさ… 共演者たちが不必要に大きく見えて、バランス悪いなぁ…
8787

8787の感想・評価

2.0
趣旨が分からんドラマだったけど、コンパニオン姿の飯豊まりえが見れたのは良かった。

2024.03.30

あなたにおすすめの記事