ブギウギの4の情報・感想・評価

エピソード04
第1週「ワテ、歌うで!」(第4話)
拍手:43回
あらすじ
自分の将来について悩んでいた鈴子(澤井梨丘)は、自分は歌が好きだということに改めて気がつく。鈴子は花咲音楽学校に行きたいと進路を決め、いよいよ試験当日を迎える!
コメント28件
はにゃん

はにゃん

まさか落ちるなんて、、、、
さとみ

さとみ

子供の決断を見守る、決断を手放しで応援する。なかなかできないよね…とっさの反応って。普段からそうしてる証拠だー。改まって両親に自分の気持ちを伝えるのも、えらい。ゴンベエさん紙吹雪扇子で散らしたり仏様掘ったりかわゆかった。受験対策もして、受験して。鈴子ちゃん緊張、不安、悲しみ、涙。演じ分けてていいなあ。
いいね!1件
ちぇぶの

ちぇぶの

このコメントはネタバレを含みます

花咲を受験!結果はダメだったけど、両親やゴンベイさんの応援が素晴らしい👍
いいね!1件
MtFilm

MtFilm

このコメントはネタバレを含みます

鈴子役の子が姪に似てるだけじゃなく、お芝居もすごく良いので直ぐ感情移入してしまう。花咲落ちた時の顔見たら泣いてしもた😭 お母さんとお父さんが鈴子の夢に肯定的でありがたい。毎回変な不安要素もなくてただただ明るくていい。
いいね!1件
アダラ

アダラ

このコメントはネタバレを含みます

2023/10/05視聴 鈴子ちゃん(澤井梨丘ちゃん)花咲(宝塚)受験回 「歌を歌ってる時が一番、楽しいって気いついたんや!」の時の目がキラッキラしてて好きが伝わってきました〜! 家族が一番先にええやん!って手放しに応援してくれるのも素敵で、1週目にして既に鈴子ちゃん一家が大好きになりました♡ 花咲に受験に行ったものの、うまく言えないけど面接の押しの強さが劇団の雰囲気と合ってないと判断されるのでは…!?とハラハラしてたら落ちてしまって(背が小さいのも理由にあるみたいですが💦) 鈴子ちゃん人生で最初の挫折なんじゃないかな…?泣いてるの見るとこっちまで哀しい…とハラハラした4話でした。
いいね!1件
おちゃ

おちゃ

「ワテより下手な子が…」 …で ちむどん暢子を思い出した 自信あったのね〜
いいね!1件
し

落ちるフラグあったから辛かったな。
いいね!1件
ふみさん

ふみさん

歌って踊ってる時が1番楽しい 花咲に行きたい 入学試験 あかんかった 悲しむ鈴子ちゃん
いいね!1件
ゆ

このコメントはネタバレを含みます

両親が夢を応援してくれるの素敵ー!! 面接のすずちゃんかわいかった😂 お母さんが連れて帰ってきたもう1人の方が実子だったけど亡くなったとかかな、、、? すずちゃんが歌ってる歌今のところ全部知らないんだけど私の母は懐かしい〜と言ってた笑
いいね!5件
kkk

kkk

鈴子、ダメやった…😭
いいね!1件
こっこ

こっこ

「恋はやさし野辺の花よ」はコメットさん(大場久美子さん版)で、お父さん役の五十嵐喜芳さん(確か二期会?の歌手の方です)が暇さえあれば口ずさんでいるシーンがあって「うわー!五十嵐さんの歌っ(厳密化にはちがーう!)」ってなって聴いてました。宝塚歌劇団をモデルにした劇団のオーディションのシーン、学問のテストってどんなん?と思いました。年齢ばらばらだろうし、テスト大変そう。。。 ちび鈴子ちゃん、ほんとあかるくてええなあ。。。!
いいね!2件
蒼空

蒼空

恋はやさし野辺の花よ 夏の日のもとに朽ちぬ花よ 熱い思いを胸にこめて 疑いの霜を冬にもおかせぬ わが心のただひとりよ 浅草オペラの田谷力三の代表曲 歌詞がいい。 歌って踊るのが1番好き 花咲を受ける! 自分のすきなことをやることを大事にする両親はすぐ応援 旦那さんをいつも拒否するお母さん 帰ってきたら 子供が2人 「まあええわ」(ビックダディみたい) (名無しの)権平さん 仏像を彫ってる。 鈴子ちゃんのプレゼン とってもいいけど、オシが強すぎたかしら。 挑戦したのがとても大事。
いいね!1件
こうしくん

こうしくん

このコメントはネタバレを含みます

・ゴンベエさんの過去が気になる ・夢を見つけた鈴子を見てほほえむゴンベエさん ・紙吹雪を舞わすゴンベエさんがかわいい ・ゴンベエさん仏像を彫る ・とにかくゴンベエさんが気になる ・亀を歩かせる六郎がかわいい ・やはり血が繋がってない? ・悲しむ鈴子をただただ抱きしめるお母ちゃん 仏像気になるなぁ…記憶を失った過去と何か関係があるのだろうか。 鈴子の出生の秘密も気になるところ。 花咲歌劇団の夢はあっという間に散ってしまいました。 さぁ明日は1週目ラスト、ここからどんな展開が待ってるかなー。 楽しみ。
いいね!2件
Keisuke

Keisuke

このコメントはネタバレを含みます

もう1人の子供はどうなったんだろう
いいね!2件
sinimary

sinimary

10/5録画視聴
いいね!1件
ソリ

ソリ

落ちたのが分かって母ちゃんのとこ行くシーン 感情移入しちゃって、母ちゃんの顔見たら安心感で泣きそうになった🥲🩷
いいね!3件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

ミュージカル🎶いいね😆 夢を語って両親が反対! というパターンが多いが 即OK!全力で応援! というのが気持ちよかった😆 景気づけにキスでもしよか(笑) 産んだ子どもが2人に増えていた😳 夫特に詮索することもなく 1人も2人も同じや🥹 なんて心の広い😭 ガツガツいきすぎたか... オーディション不合格😢
いいね!3件
なお

なお

このコメントはネタバレを含みます

2023/10/5視聴 ・ミュージカル風の演出。 「今度の朝ドラは音楽や踊りが多い」って言ってたけどこれのことね。 ・「これや!」と思う道を見つけた鈴子。 が、しかし……
いいね!11件
も

このコメントはネタバレを含みます

娘の夢が見つかったことを喜び、全力で応援する両親素敵。 でも花咲の試験に落ちて、序盤からうまく行かず。
いいね!4件
うりぼう

うりぼう

このコメントはネタバレを含みます

20231005 朝ドラ モヤモヤのスズ子、ゴンベエさんに釜焚きながらスズ子の歌を聞くのが好きと言われ、感激。スズ子、浴場を舞台に歌い踊り、心が決まる。 両親に花咲に行きたいと清水の舞台から飛ぶ。ツヤ、やりたいこと見つかって良かった。梅吉、それは凄いなと感心。二人共大乗り気。 早速、タイ子の母に日本舞踊、脱衣場で歌、面接の特訓も。試験当日、梅吉の花吹雪に見送られ、ツヤと試験会場へ、周りはセレブのお嬢様ばかり、スズ子、怯まず全力で戦う。 手に人を書いて飲み、合格発表の掲示を見る。当然、不合格、呆然、不幸感。一発合格できるほど甘くない。
いいね!18件
spoon

spoon

銭湯がステージに。可愛い〜 落ちちゃったか〜、負けんな〜っ!
いいね!4件
fuwaku

fuwaku

モデルが笠置シヅ子ってことで久しぶりに朝ドラ。子供時代がダルくてテンション落ちること多いけど、このドラマはいい。 子役がみんな嫌味なく可愛いし、水川あさみと稲葉敏朗の夫婦がいい。
いいね!5件
melody

melody

急にスポットライト当たる演出、ベタだなぁw 鈴ちゃん、その気になってしまったんだね。 行ってみたい!ええやん!なノリ、サッパリしてるなー。
いいね!3件
じゃりん小鍋

じゃりん小鍋

すずちゃんもそうだけど、おとうちゃんもあかあちゃんも素晴らしく明るい♡
いいね!4件
AMY

AMY

このコメントはネタバレを含みます

あの感じは落ちちゃうだろうなぁ… 上手く表現できないけど
いいね!3件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

銭湯ステージ。 鈴子子役の子、舞台で映えそう。 歌を歌うのが好きで、 それを上手いと褒めてくれて喜んでくれる人がいる。 これが原点なんだろうなぁ。 けど、花咲受験前に実際の舞台を観るor観たシーンは挟んでほしかったなぁ.. 落ちた理由が、そもそも本当にどんな世界か分かった上で受けたか伝わってる? って感じちゃう。 舞台を観ることによる衝撃をストーリー上、後にとっておきたかったのかもだけど。 それはさておき、 努力しようがどうにもならぬことで認められない って、特にこの歳ではやるせない。 同時に、(元宝塚トップスターの方を舞台で拝見すると) 身体的特徴が舞台上に大いに影響するってのもよく分かる。 そう考えるとこの先描かれる鈴子の力ってすごいなぁ。 そして、ちらっと描かれてはいたけど、 鈴子は実子ではなかったのね。 お父ちゃん、家計をお母ちゃんに頼ってる面があるのもあるかもだけど、 事情があるのを察して大して聞かず赤子を受け入れるのすごい。 鈴子の夢も両親揃って、一番先にええやん!って笑顔で肯定するの なかなかできることじゃないよ.. 。
いいね!4件
すずちゃん落ちちゃったよ!ここからどうなるんだろうな。まあスーパースターになるのはわかっているので安心してみられる。
いいね!12件
cmmw

cmmw

人は、自分がこれやと思うもので生きていく 卒業してからのことは卒業してから考えれば良い お風呂場で歌歌う「わて、ハナサキいってみたい」「いけいけ!!」 お金は子供が気にすることちゃう
いいね!6件