tomoya

シークレット・インべージョンのtomoyaのレビュー・感想・評価

3.8

全話見ましたー
うーんなんてスコア・評価の付けづらい作品、、、笑

6話終わっても微妙にモヤモヤは取れず
あるキャラが亡くなったり、スクラル人、いや地球外生命体に対する扱いが大きく変わるなど、物語はそこそこ動いた

ただ根幹が何一つ解決していない、むしろ悪化してしまったことがモヤモヤの原因
そしてそのことに対してニック・フューリーがしっかりと落とし前をつけてくれるかと思いきやおそらくThe Marvelsまでは現状維持。
11月にはすっきりしてるのかな??笑
グラヴィクも最後まであまり好きにはならず、、、🤔
憎めないんですけど笑

これからも重要な新キャラは2人

まずガイア
これからどうするんでしょう😹
この言葉に尽きる笑
パワーバランスをどうするのか。エミリア・クラークがずっと見れるのは嬉しいけど、ね。笑
マンガのような展開には開いた口が塞がりませんでした🙄

もう1人はMI6のソーニャ
またある意味厄介な方が出てきて😹
キャラは最高に面白い笑
肝が据わってるにもほどがあるし、いちいちコメントが面白い!
イギリスはどう舵を取っていくのだろう、、、

多様性がトレンドになっていて、親であるDisneyも色々な手を使ってこの話題に取り組んでいますが、今回の観点は今まで全く頭になかった。
人種がどうこうとか言ってられない世界。
もう地球に今までいなかった人とどう暮らしますかの世界。
地球にいればそれだけで地球人なのだから、友好的であれば共存していけばいいのにって思うけどなー🤔
広く捉えれば皆宇宙人なわけだしね、、、
1歩どころか200歩くらい先の話?かな?
もしかして意外と身近だったりする??笑

完全に大人向けの正当サスペンス
ほのぼのシーンなんか1つもない。
でもいびつな形でのラブシーンもあったり、、、
展開もスピーディーでMCUドラマの中でも面白い作品でした😌
オープニングをAIに作らせるなど挑戦的なこともしてるし、しれっと今年1番重要な作品なのではないかと思ってます🤔

マルチバースサーガということで世界観が大きく拡張され、視線は拡張された世界の先を向いていますが、よくよく考えれば、キングピンが出てきたり、今回の展開だったり、今後のキャップ4やサンダーボルツがあることを考えれば宇宙やマルチバースよりも足元の揺らぎが半端ない🙄
ここのギャップがMCU面白いなーと思います。
ちゃんと広げた風呂敷をまとめてくれたらね😹

久しぶりのMCUドラマ
1ヶ月ちょっと楽しませてもらいましたー😌

こいつ今までと雰囲気違うとか思ったらその人はシェィプシフターかもしれませんよ、、、😱


p.s
①いつも思うけど、なんでMCUドラマって最終話が1番短いの😹
もっと時間使って色々描いてもいいのに笑
②この先に少し考察というか今後どうなるのかなーっていう呟きをしますので、ネタバレ注意です⚠️





⚠️ネタバレ注意⚠️











やっぱり気になったのはローディやロスがいつからスクラルだったのか問題。
ローディはあの感じだとシビル・ウォー以降はスクラルだったんだなと思う。
ということはインフィニティウォーや、エンドゲームはスクラディだったということに、、、😱
ロスは全く分かんないけど、さすがにワカンダフォーエバーの後なのかなー🤔
ローディのことを大佐って呼んでるから、最近であることは間違いないかなー

シビル・ウォーからローディがスクラルだった場合、それはタロスの命令だったのか、そこからグラヴィク的な人が居てタロスを無視して独断でやっていたのか。
じゃあスクラルはいつから計画していたの?

完全悪なわけではないので、今回のアメリカ大統領の決断は完璧に行きすぎた正義。
魔女狩り的なことが起こってしまって、MCUの歴史の中で1番地球が危機な気がする、、、
それが地球に生きる人のせいっていうのがなんとも皮肉😱

アメリカが大悪になり、ここはキャップ4で粛清されるとして、そこからはどこが覇権を握るのか。
タイトル変わったけど正しくNew World Orderなわけで、、、
イギリス?やっぱりアメリカ?それとも第三勢力?
個人的にはヴァルVSソーニャが気になります、、、笑

なんか宇宙のメインヴィランと地球のメインヴィラン、本サーガはメインヴィランが2人いるんじゃないかなって気がします
じゃないと収拾つかないもん笑

色々問題発生中のMCUですが、無事にシークレットウォーズまでとりあえず進んでくれることを願います🙏
tomoya

tomoya